中级第五课(安宁老师)

けれども:が的口语形式 最正式的口语

あと後:另外,然后 (後で 在...之后,过一会儿),(後は 还剩下 )

さいてい:名词&形容动词,最低な人 最差劲的人

手がかり て手 掛かる大面积覆盖 找到这个东西:头绪 线索

頼(たよ)り:たのむ 寄り悠来悠去:依靠

頼りがない:靠不住的  頼りがある:可靠的

残(のこ)す  他动词:留下 剩下  自动词残る

解決(かいけつ)する:解决

ピン 瓶子:只写平假名

スタイル style:体型 身材

转换话题(接续词)

ところで:正式的表示转换话题的方式 ところ地方 で到,到这个地方吧。(叶子老师说可以翻译为:话说)

ところで、「金星」という名前は、中国人に受けるでしょうか。话说,金星这样的名字中国人接受的是吧?


話(はなし)が変わりますが、話が飛びますが。要转话题,要跳个话题。

話が変わりますが、明日の夜、一緒に食事に行きましょか。要转个话题,明天晚上一起去吃饭吧。


さて:进入正题,类似闲言少叙。废话不多说,接下来

さて、明日の天気予報をお知らせいたします。闲言少叙,接下来我来给您播送明天的天气预报。


けれども・でも

1.都表示转折

2.けれども更加正式,でも经常翻译为 不过。

でも、「きんぼし」と読むと、意味が違いますよね。不过,要是读作“金星”的话,意思是不同的呢。


それでは、では、じゃ:那么...

それでは、山本さん、乾杯のご挨拶を お願いいたします。那么,山本先生,干杯的祝酒词拜托您了。

いたす いたします います的自谦。

把...当成契机 ~をきっかけにして

不一定非要用契机,可以是其他的词语依赖/线索,他就是 把什么当什么的语法,可以活用的。

山本さんは就職(しゅうしょく)をきっかけにひとり暮らしを始めた。山本先生把就业当成契机开始了一个人生活。

犯人が残したナイフを手がかりにして、事件を解決した。把犯人留下的小刀当成线索,把这个时间解决了。

1.也,连,都

2.强调数字,人数大(二人も)

3.可以代替助词は、が、を

最近では、海外からの注文も増えてきています。在最近,来自海外的订单也正增加了起来。(もーが)

明日も晴れらしいです。明天好像也是晴天。

1.もーが

2.らしい有根据的推断 好像。比如看天气预报了才能说

~に受ける 他动词   (に对于) 对于...是接受的

お粥は健康にいい料理ですから、女性に受けると思います。因为粥对于健康好的料理,所以我认为对于女性是接受的。

连体修饰

1.连接体言(名词)的修饰语——定语。

2.定语中的が、の有时候可以互换,有时候不可以。

日本と中国とでは、意味の違う漢字があると聞きましたが。在日本和中国,听说过有意思不同的汉字。

と 和。意味の違う是意味が違う。と引号。

が の的区别是什么

1.が比の语气弱,句子太长的话要用が。の是带不动长句子的。

さっき車が2台通った道。(正确)

さっき車の2台通った道。(错误) さっき車のった道。  (正确)

と、ば

1.都是条件性强,只要有这个条件就会有这个结果

2.と比ば条件性更强。只要这条件就一定有这个结果,限制性强。

六時になると帰ってください。(错误)只要到了六点(这个条件)请你回来(就一定有这个结果)不通顺,言外之意如果没到6点就一定不能回来。???什么鬼

六時になったら帰って来てください。 (正确)たら 是假定句型不那么限制的一种,最安全。如果到了六点请您要回来。

困る事があると相談してください。只要遇到困难的事情请你和我商量。(没有遇到就不准和我商量)

改成困る事があったら相談してください。只要有困难了请跟我说。

春に来ると花が咲きます。(正确)只要春天来了花就会开。

このメガネを使えばよく見えますよ。(正确)只要带上眼镜的话就能很好的看见了哦。(看得清楚)

条件行不那么强的假定句。ば

总结:假定句的と、ば是主要达到这个条件就会出现这个结果。一般不用ください请你做某事来搭配,因为这不是结果。

~ということから来た 从...那样的事情来的

駅弁は、「駅で売っている弁当」ということから来た言葉です。车站便当是源于“在车站卖的便当”那样的事情得来的词语。

と 引号  いう こと名词化  , から 从  ,来た 来的

って 就是と的意思,引号 表示强调

佐藤さんって、大学の時、バスケットボール部だったらしいです。

佐藤さんって =佐藤さんという人は

らしい 有根据的推断 好像

すてき(素敵):nice 好的

素晴(すば)らしい:wonderful 精彩的 妙啊

田中さんの奥さんは本当に素敵な人ですね。田中的太太真是好人啊。

人気があるんです。有人气

若者に人気があるんですよ。对于年轻人是有人气的。(受年轻人欢迎)に目的目标对象

韓国で人気のあるドラマが、日本で放送されます。在韩国有人气的电视剧,被在日本播放。の定语中のが可以互换。で范围。放送されます放送する する被动される

~のは違いない の形式名词 違い错误 ない否定:什么是没错的 ,什么是肯定的

このボトルなら、中国でも売れるのは違いないですね。如果是这个瓶子的话,在中国也能卖得好是没错的呢。(肯定能卖得好的)


拓展

~に違いない   ~に相違(そうい)ない

1.~に相違ない 更正式  。

2.~に相違ない前面可以加任何词(形容,动词,名词都可)

3.に 用手指着就是他

彼が犯人に違いない。他是犯人错不了。

彼は十分な休みを取っていなかったに相違ない。他肯定没有充分地休息错不了。

以上のとおり、相違ありません。按照以上的顺序,没有错,和事实没有违反。

それを聞いて 把这个听了

それを聞いて安心しました。听了这个后安心了。

語彙(ごい):词汇

単語(たいご):单词

元(もと):原来,原本  ~を元に 把什么当成根本

本、下都是もと

和語1(わご):和语词

分ける(わける)他动词 把什么分开

別れる、分かれる:自动词 分开,分别 和男朋友分手了彼氏と別れました。

もともと日本語が勉強したくなかった。(たい たくない たくなかった 不想的过去式)原本不想学日语。

取り入れる:技術を取り入れる 引进技术。 引进,引入,把东西先取下来才进来就是引进。

~をしている内(うち)に:在做的过程中 している正在进行 に手指指着一个点

生物(なまもの):生的食物 生で食べる生着吃 で状态

煮(に)る:煮(液体之类的东西 汤汁)

ゆでる:煮(单纯用水煮 类似中文 焯)

判断(はんだん)する:判断 他动词

もともと(生硬) 元来(がんらい)(柔和):副词 原来 原本

穏(おだ)やか:形容动词 ,平和的,平静的,温和的,穏やかな人

工場(こうば):作坊 小工厂   工場(こうじょう):大型工厂

色紙(しきし):硬硬的卡纸,用来写给朋友一些祝福话,因为很硬易保存不易褪色。

実話(じつわ):实际的事情

関心(かんしん):日本に関心がある 对日本关心

感心(かんしん) :佩服 感心する 感心した非常佩服

家賃(やちん):房租

イカ:🦑鱿鱼

広州 こうしゅう1:广州(和杭州一样读音 为了区分 于是 杭州叫 くいしゅう)

あくび (´O`):あくびする打哈欠   あ张大嘴 くび脖子

人手(ひとで):人手  人手が足りない人手不够

風呂敷(ふろしき):包袱皮

壁(かべ)  飾り(装饰品):壁飾り  墙饰

~のうち:在什么过程当中

~しているうち:在做什么的过程当中

留学しているうち、ずっとアルバイトしています。在留学(整段)时间当中,我一直在打工。(整段时间做某事搭配ずっと)

~しているうちに:在做什么的过程当中(に 点 用时间指过去)

留学しているうちに、アルバイトしています。 在留学(其中一段,一个时间段)时间当中...

~を~と呼ぶ

1.を把   と引号  呼ぶ 叫   这里可以是任何动词

把什么加成“~”,也可以说把什么听成什么~を~と聴く

土曜日と日曜日など、一週間に2日休日があることを週休2日制と呼ぶ。周六和周日等等,把在一周有2天休息日这样的事情叫做“双休制”。

大抵(たいてい):大部分

日曜日は、大抵の人は休んで家にいますが、父はいつも仕事に出かけます。周日大部分人都在家休息,而父亲一直是出去上班。

1.两个は,对比

2.が 逆接。

~ような名词 ~那样的东西

彼のような人(对于前者是名词,对于后者是形容动词)像他那样的人

(この子供が描いた)(ような)絵は一億円もするらしい。像这个孩子画的那样的画好像值一亿元。

東京のような大都市では、家賃が高くて大変だ。在东京那样的大都市是房租贵的,真让人受不了。

~ように 动词  (形容动词+名词要变副词)~那样地做某事

鳥が飛ぶように空を飛んでみたい。像试着像鸟那样地在天空飞翔

1 みたい 見る みたい想试着做做看

2 を 移动

拓展

というような といったような的区别

例句:エビ、イカ、卵というようなコレステロールの高い食品は避けたほうがいい。像“虾”,“鱿鱼”,“鸡蛋”那样的胆固醇高的食品避开是最好的。

エビ、イカ、卵といったようなコレステロールの高い食品は避けたほうがいい。

1.意思一样,区别在于语气,といったような更加正式


エビ、イカ、卵といったコレステロールの高い食品は避けたほうがいい。 “虾”,“鱿鱼”,“鸡蛋”的胆固醇高的食品避开是最好的。

1.といった 言う的过去式, た 翻译汉语 了,的

2.自动词修饰名词的时候一般要变成过去式(大した事 大的事情)(聞いたこと 听到的事情),成为过去式后要翻译城汉语的形容词——的。

这是日式思维,一定要记住 ,过去式两种用法的/了,自动词接名词 自动词变过去式

というように といったように的区别 

和上面一样意思,就是に为副词 要接动作 动词

テレビ、冷蔵庫、布団というように、ひとり暮らしに必要なものを買った。买了“电视机",“冰箱”,“被子”那样的对于一个人生活的必需品。

1.ひとり暮らしに  に对于

2.というように 的谓语是買った

というふうな というふうに

1.ふう 風 风格的意思

2.跟よう是不一样的,只能说というふう 

3.比よう语气柔和

北京、上海、広州というふうに、中国の大きな都市を順番に訪問した。把“北京”,“上海”,“广州”那样的中国的大城市按顺序访问了。

となる: と“”引号  结果成为 (不强调变化)

になる:に对象 强调 变成那个东西(用手去指)   变成

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
  • 序言:七十年代末,一起剥皮案震惊了整个滨河市,随后出现的几起案子,更是在滨河造成了极大的恐慌,老刑警刘岩,带你破解...
    沈念sama阅读 218,607评论 6 507
  • 序言:滨河连续发生了三起死亡事件,死亡现场离奇诡异,居然都是意外死亡,警方通过查阅死者的电脑和手机,发现死者居然都...
    沈念sama阅读 93,239评论 3 395
  • 文/潘晓璐 我一进店门,熙熙楼的掌柜王于贵愁眉苦脸地迎上来,“玉大人,你说我怎么就摊上这事。” “怎么了?”我有些...
    开封第一讲书人阅读 164,960评论 0 355
  • 文/不坏的土叔 我叫张陵,是天一观的道长。 经常有香客问我,道长,这世上最难降的妖魔是什么? 我笑而不...
    开封第一讲书人阅读 58,750评论 1 294
  • 正文 为了忘掉前任,我火速办了婚礼,结果婚礼上,老公的妹妹穿的比我还像新娘。我一直安慰自己,他们只是感情好,可当我...
    茶点故事阅读 67,764评论 6 392
  • 文/花漫 我一把揭开白布。 她就那样静静地躺着,像睡着了一般。 火红的嫁衣衬着肌肤如雪。 梳的纹丝不乱的头发上,一...
    开封第一讲书人阅读 51,604评论 1 305
  • 那天,我揣着相机与录音,去河边找鬼。 笑死,一个胖子当着我的面吹牛,可吹牛的内容都是我干的。 我是一名探鬼主播,决...
    沈念sama阅读 40,347评论 3 418
  • 文/苍兰香墨 我猛地睁开眼,长吁一口气:“原来是场噩梦啊……” “哼!你这毒妇竟也来了?” 一声冷哼从身侧响起,我...
    开封第一讲书人阅读 39,253评论 0 276
  • 序言:老挝万荣一对情侣失踪,失踪者是张志新(化名)和其女友刘颖,没想到半个月后,有当地人在树林里发现了一具尸体,经...
    沈念sama阅读 45,702评论 1 315
  • 正文 独居荒郊野岭守林人离奇死亡,尸身上长有42处带血的脓包…… 初始之章·张勋 以下内容为张勋视角 年9月15日...
    茶点故事阅读 37,893评论 3 336
  • 正文 我和宋清朗相恋三年,在试婚纱的时候发现自己被绿了。 大学时的朋友给我发了我未婚夫和他白月光在一起吃饭的照片。...
    茶点故事阅读 40,015评论 1 348
  • 序言:一个原本活蹦乱跳的男人离奇死亡,死状恐怖,灵堂内的尸体忽然破棺而出,到底是诈尸还是另有隐情,我是刑警宁泽,带...
    沈念sama阅读 35,734评论 5 346
  • 正文 年R本政府宣布,位于F岛的核电站,受9级特大地震影响,放射性物质发生泄漏。R本人自食恶果不足惜,却给世界环境...
    茶点故事阅读 41,352评论 3 330
  • 文/蒙蒙 一、第九天 我趴在偏房一处隐蔽的房顶上张望。 院中可真热闹,春花似锦、人声如沸。这庄子的主人今日做“春日...
    开封第一讲书人阅读 31,934评论 0 22
  • 文/苍兰香墨 我抬头看了看天上的太阳。三九已至,却和暖如春,着一层夹袄步出监牢的瞬间,已是汗流浃背。 一阵脚步声响...
    开封第一讲书人阅读 33,052评论 1 270
  • 我被黑心中介骗来泰国打工, 没想到刚下飞机就差点儿被人妖公主榨干…… 1. 我叫王不留,地道东北人。 一个月前我还...
    沈念sama阅读 48,216评论 3 371
  • 正文 我出身青楼,却偏偏与公主长得像,于是被迫代替她去往敌国和亲。 传闻我的和亲对象是个残疾皇子,可洞房花烛夜当晚...
    茶点故事阅读 44,969评论 2 355