标日精讲第四课

                         存在句   某地有某物

部屋 に 机 と いすが  あります 房间里有桌子和椅子

に前面的部屋 表示地点 
机といすが表示事物
句尾用あります表示无生命的物体
句尾用ります表示表示都是有生命的物体
那一个有生命和一个没生命的物体句子要怎么表达呢
(先留个坑,以后会讲解)
格助词に 提示存在的场所
格助词が 提示存在的主体
格助词と表示并列

机 の 上に 猫が   います 桌上有只猫

                                 所在句   某物在某地

売店は 駅の 外に   あります 
吉田さん は 庭に    います 
格助词は 强调所在的主体,双方已知的信息
格助词に 提示存在的场所
地点后需要加助动词に

図書館は どこに ありますか  ====図書館は どこですか
犬は どこに いますか     ====犬は どこですか 
上面2句话语意思是一样的

その はこの 中に 何が ありますか
時計と 眼鏡 が あります  ==== 時計と 眼鏡 です
语言是活的,同样的一句话有多种表达方式

部屋に 誰が いますが
誰も いません  
 
いません是 います的否定形式
誰も いません 全面否定,谁都没有

あのう・ええと都是口头语

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。