日语“なんです”的多种用法

我们在最初学习日语时就接触了是动词“です”、它是’“だ”的礼貌体。比如:“我是中国人。”日语就是:“私は中国人だ。”礼貌的说法是“私は中国人です”那如果说:”私は中国人なんです”又是什么意思呢?它是一种强调的表现手法,隐藏的语气是,他们都不是中国人,我才是中国人呢,你们不要搞错。所以为了强调就把“です”变成“~のです”,口语就成了“んです”。那还有一个疑问,就是前面还多一个“な”,是什么意思?这是接续的变形变化出来的,动词的简体后面直接可以接续“~のです”“んです”,但是名词和形容动词就要把、“だ”要换成“な”才可以接续。这样就就成了“なのです”“なんです”。


一起来看看更多的句子。


●~のです / んです

一、~のです / んです

“~のです / んです”表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因,理由。“~のです”多用于书面语,东经日语 而“~んです”是“~のです”的口语形式。

(1)すみません、頭が 痛いんです。(对不起,我头疼。)

(2)タバコは やめたほうか いいですよ。(烟还是戒了为好。)

―― そうなんですが、やめる ことが できないんです(是啊,但就是戒不掉。)

(3)すごい 人気ですね。

―― ええ、あの 歌手は 日本では とても 有名なんです。(他可真受欢迎啊,——是,那个歌手在日本非常有名。)

(4)これ、京都の お土産なんです。どうぞ。(这是京都的特产,请收下。)

(5)

●の【格助】

①表示主语。(主語を表す。) 川の流れ。 (河流)。

②表示所有,所在,所属等。(所有、所在、所属などを表す。) 下の部屋。(下面的房间)。

③表示种类,属性,材料,数量等。料理の本。(菜谱)。

④表示动作的对象。(動作の対象を表す。) 子どもの教育。(孩子的教育)。

⑤表示基准物。(基準物を表す。) 橋のたもと。(桥旁)。

⑥表示同格物。(同格であることを表す。) 看護婦の妻。(当护士的妻子)。

⑦后接「よう」、「こと」、「もの」,表示其实质性内容。(形式名詞に先立ってその実質?内容を示す。)  山のようだ。(像山那样)。

©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 8,485评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 5,912评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 6,691评论 0 7
  • 1.DE PROFUNDIS CLAMAVI~深き淵より我叫びぬ~1愚考、あやまち、罪。私の心に潜む悪意が今の私を...
    波沙诺瓦阅读 6,628评论 0 1
  • 今天完成了找精准群,另外发送了100个好友申请,现在软件加到了第48位,目前通过了17个人。其中有一人我推荐了另外...
    春秋掌门人阅读 780评论 0 0