文 | 「久しぶりの日本語の日記」

今日はいい天気ですね。いつものように、今日の朝は自分でパンケーキを作って、お茶と一緒に食べました。それ後、本を読みました。

今読んでいる本は村上春樹さんの「色彩を持たない多崎作と、彼の巡礼の年」。十分前に、私は一度この本を中国語で読んだことはありますが、当時この本の意味はあまりわかりませんでした。でも、今読んだときに、いろんなことがいろんな角度から考えてできる。これは以前読んだ本にもらった知識がこの本に活用にできると、私はそう思います。まだ六章が読んだしかないですが、私は心から惹かれられました。これは驚きといえば、まさに当然のほうがかなりです。

私はいつも日本語で日記を書きたいですが、でも間違いが怖くて、なかなか書けないです。最近、頭の中に日本語の言葉が繰り返して出て、じゃあ、書きましょうと、自分で自分に言いました。間違いが怖くない限り、なんとか何かを書けます。この考え方が自分に励ました。今日の日記はいいスタートだと思います。

日記の内容は一応考えるの必要がありますが、日記の長さは自由のままに書き上げるというのは十分です。書きたいときに、自分はほんとに机に向かって何かを書き始まるというのは大事です。書き上げるの日記を読み返して、ちょっと感心だなと思うと、これはいちばんうれしいじゃないですか。でも、これは自慢ではありません。こつこつと書き続けて、いつか流暢になりますじゃないですかと、私はそう思います。

普段、日本語を喋る練習の対象はありませんし、日本語を書く必要もないですし、自分で契機を創ってしかないです。こんな日記はひとつの契機だと私は思います。

何かを考えている、何かを読んでいる、何かが面白くてと思うと、何かが困っていると、全部は日記の書く内容になります。日本語で日記を書くと通って、いつか私は日本語を自然に喋るなりたいと思います。

何かの目標が立てたいですが、一週間にできるだけ一篇の日本語の日記を書きみると思います。これは難しいだと思わないですけど、書き続けるという態度が重要です。書き続けるのうちに、ひとつひとつの困難の壁を越えて、日本語の書く能力もますます強くになりますじゃないですかと、私はそう信じます。

今日、この日記を書き上げたということが、ほんとにうれしいです。なんだか、新しい扉を開けたみたいですね。

じゃあ、書き続けましょう。

©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 乾燥した椰子の葉で組まれた大きな羽根が、風通しのいい室内の天井でくるくると回っていた。 独立したヴィラであるゲスト...
    波沙诺瓦阅读 4,292评论 0 3
  • ACT3宿敵 今頃になって気がつくなんて、私はなんて間抜けだったんだろうか……例えラインハルトさまにその気がなくっ...
    波沙诺瓦阅读 3,081评论 0 0
  • ACT4誓約 少し前を行く、白に馬に跨る秀麗な姿。それ自身が美術品のように、絵になる姿。深い緑の中を、金色と白色が...
    波沙诺瓦阅读 2,118评论 0 0
  • 2013年普通高等学校招生全国统一考试日语试题 第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 16...
    織夜阅读 3,688评论 0 0
  • 因为伤势过重,易白勉强说了几句话就昏过去了。“咦,这个怎么办。就这鬼地方,放着不管,该晒成人干了吧。算了,好人做到...
    长乐未央115阅读 2,271评论 0 11