72. ことがある

「ことがある」前面可以接动词的简体过去时和非过去时,但是它们表示的意思有所不同,下面我们来分别介绍一下这两种用法。

Vたことがある

这个句式用于表示曾经有过的经历。相当于汉语的“(曾经)~过”等。例如:

みんな芝居をしたことがありますか。
大家曾经有过表演的经历吗?

私は富士山に登ったことがあります。
我曾经登过富士山。

私はまだ日本料理を食べたことがありません。
我未曾吃过日本料理。

李:海を見たことがありますか。
王:いいえ、一度も(見たことが)ありません。
李:你见过大海吗?
王:没有,一次都没有(见过)。

Vることがある

这个句式用于表示动作的发生及其发生的可能性频率不太高。相当于汉语的“有时~,间或~,偶尔~”之意。例如:

ケーキを買って家族でクリスマスを過ごすこともあります。
有时会买蛋糕全家一起过圣诞。

いつもはやさしい先生ですが、時々怒ることがあります。
平时是一个温柔和善的老师,但有时也会发怒。

鈴木さんは授業に遅れることがあります。
铃木偶尔会上课迟到。

今使っているパソコンは、たまに電源が切れないことがあります。
现在使用的这台电脑,偶尔会关不了电源。


如果大家有什么问题,欢迎在评论里留言,如果你喜欢这篇文章,可以点一下下面的喜欢。如果大家觉得这个《现学现卖学日语》专题对你有所帮助,欢迎关注。虽然有没有你们的鼓励我都会坚持写下去,但是看到你们的鼓励,我还是会很开心的哟。

上一篇:71. 日语的时间(五)
下一篇:73. について

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 3,273评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 1,941评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 2,261评论 0 7
  • 在各个位置都有其责任,能担起责任者坚持的意义非凡。 细细回忆了一天,自己坚持最久的事情源自于最初踏入社会的初心,当...
    青山雅川阅读 284评论 0 2
  • 从上学记事开始,就无比期待寒假能早一些到来。 年龄小的时候,寒假意味着春节快到了,各种好吃的肉也不远了。 上高中以...
    李腿腿阅读 386评论 3 1