01
~はおろか
前接体言,常与“も、さえ、すら、まで”等助词呼应,表示让步关系,后项多为消极内容。可译为“不用说……就连……”。
この村には、電話はおろか、水道も電気もない。
这个村子里电话不用说,就连自来水、电都没有。
02
~(も)さることながら
前接“体言(多为动名词、形容词性名词)+も”,而“~はもちろん”前接多为普通名词。首先肯定前项,然后在后项提出情况并不限于此。可译为“……那是当然……不过……”。
大地震の時には、建物の倒壊もさることながら、火事も恐ろしい。
大地震的时候,建筑物倒塌那是当然,火灾也是非常可怕的。
03
~言うに及ばず
前接“体言+は”,后面多与“も”呼应,表示“Aは言うまでもなくBも”。可译为“……自不待言……也……”等。
彼女は中国国内は言うに及ばず、世界的にも有名な映画監督だ。
她在中国国内自不待言,在世界上也是有名的电影导演。
“~に(は)及ばない”表示“不必”、“赶不上”。
しかし決してご心配なさるに及びませんよ。
但是,绝不必担心。
04
~ならでは
前接体言,后连领属格助词“の”,充作被修饰词的定语,也有后连判断助动词“だ”,作谓语的情况。可译为“只有……才能”。
このような細かい心遣いは、恋人ならではですね。
如此细致地关心,非恋人所不能。
05
~ともあろう
前接体言,表示所做所为与其具有的地位、职责、能力能不符,带有批评、谴责的语气。可译为“堂堂……竟然……”。
大学の学長ともあろう者が、学生の前で不用意なことを言うべきではない。
堂堂一个大学校长不应该在学生面前说未经考虑的话。
06
~に至って
前接动词基本形,表示情况发展到较为严重的地步才有所行动。可译为“直到……才……”。
校内暴力で学生が3人も死亡するに至って、学校側はようやく重い腰をあげた。
直到因校内暴力而有三名学生死亡,校方才姗姗采取措施。
“~に至っては”表示事态已发展到某种地步,带有为时晚矣的语感;或用于提示某一事物,可译为“至于”,类似的用法还有“~に至っても”、“~に至る”。
事ここに至っては、どうしようもない。
事已至此,毫无办法。
07
~にして
1、前接体言,后多与可能动词呼应,表示限定关系。可译为“只有……才……”。
この親にしてこの子あり。
有其父必有其子。
2、前接体言,表示让步关系。可译为“甚至连……”。
あのような名医にして治せなかった病気なのだから、医学院を卒業したばかりの彼には……。
连那样的名医都治不了的病,对刚刚走出医学院的他……。
3、前接时间名词,表示时间。
三十にして立つ。
三十而立。
4、前接体言,表示并列、添加等关系。
あの人は科学者にして熱心なキリスト教教徒でもあった。
那个人是个科学家,同时又是个虔诚的基督教徒。
5、前接副词及部分体言,起强调作用。
試験を受けてみたところ、幸いにして合格した。
参加了考试,而且幸运地通过了。
6、作为“~にする”的状语形式。
駅の待合室のいすをベッドにして眠った。
把车站候车室的椅子当作床睡着了。
08
~(し)に(する)
介于两个相同的动词的连用形之间,强调动作的反复执著,含有“一个劲地”的语感。
考えに考えた末、転職することにしました。
经过反复考虑,决定调工作。