漢語って何だろう?
前章で、愛猫家という言葉を使いました。もしかすると、いままで愛猫を「アイネコ」、愛猫家を「アイネコカ」と読んでいた人もいるかもしれませんね。猫の字音はーー字音というのは、漢字の発音ですーービョウです。ミョウとも読まれる。日本式の発音、日本式の読み方は、字訓といいます。ネコは字訓です。ちなみにぼくは、古代エジプト人みたいに猫を神のごとく崇めていまして、半ば病的な猫好き。ですからもう三十年以上、半猫人を名乗っています。
ところで、酔猫よ言う漢語があります。
酔っぱらった猫ですね。夏目漱石『吾輩は猫である』の有名な無名の猫は、あの小説の終わりで酔っぱらってしまいます。そして自分のことを酔猫と言う。ああいう猫が酔猫ですね。
おっと、これは冗談です。全然違います。酔猫なんて言葉を漱石は使っていません。
什么是汉语?
在前一章,我使用了“铲屎官”这个单词。现在,喜欢猫的一般自称“猫奴”,养猫的称为铲屎官。猫的叫声,写做汉字的话,一般写成喵。日本的发音,日本的读法,称之为训读(日本读音,与中文发音不一样的读法)像“猫”这个单词,就是训读的读法。顺带一说,从古埃及人将猫奉为神明的做法,我深刻地怀疑古埃及人可能是重度的吸猫爱好者。如果这种情况持续三十年以上,我们也称之为半猫人。
还有“猫奴”这种说法。
我是一个重度猫奴。夏目漱石的《吾辈猫人》中描写的猫咪,不管是有名的也好,无名的也罢,我都从头至尾认认真真仔仔细细地看完了。我应该算得上是一个合格的“猫奴”,重度吸猫的那种。
开个脑洞,夏目漱石可没亲口承认他是个“猫奴”。