1.18:00~20:00 浅草橋 夕食会
2.20:00~23:00 J.W休憩(運転するため、ちょっと休憩)
3.23:00~1:00 新年カウントダウン&&除夜の鐘
第一弾:新年カウントは隅田川公園周辺(集合場所:水上バスの売り場の付近)
年越し特別ライティングの終夜点灯
日本国旗をイメージした、年越し特別ライティングの終夜点灯を実施します。
なお、終夜点灯は今回が初めてです。
■点灯時間:2017年12月31日(日) 23:50~
■http://www.tokyo-skytree.jp/news/info/48
第二弾:除夜の鐘(浅草寺の近く会場)
大晦日の夜は「除夜の鐘」が108回鳴らされます。「除夜」は大晦日の夜を意味します。除夜の鐘が108つ鳴るのは、108つすべての煩悩を払いおとして、新たな心で年を迎えるため。煩悩(ぼんのう)とは、簡単に言うと「人間の欲」です。
浅草寺でも除夜の鐘があり、2018年1月1日 0:00~
3.1:00~4:00 銚子の初日の出(日本一早い)移動(行き)
レンタカー情報:
車両番号:ノート 足立 502 ワ 2725 (グレー)
予約時間:2018年1月1日 0時〜12時(延長可能)
住所:台東区浅草2-24
https://plus.timescar.jp/view/station/detail.jsp?scd=R529&newwindow=true
到着駐車場(交通規制があるため、早めに到着)
交通規制:https://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/hinode/files/map_a.pdf
施設名:君ケ浜しおさい公園無料駐車場
住所:千葉県銚子市君ケ浜8853-3
利用可能台数:約300台
詳細:http://search.ipos-land.jp/p/detailp.aspx?id=K0000850Z
4.5:30~6:00 君ヶ浜しおさい公園(駐車場)→犬吠埼灯台 散歩
犬吠埼灯台の名前の由来:「世界灯台100選」「日本の灯台50選」にも選定され、国の登録有形文化財でもある「犬吠埼灯台」。“犬吠”の名前の由来は、銚子に残された“源義経”の愛犬が、主人を慕って七日七晩泣き続けたと言い伝えられています。少し切ない物語ですね…
https://blogs.yahoo.co.jp/opentp2/35607850.html
https://www.travel.co.jp/guide/article/19075/
5.6:00~ 「初日 の 出」カウントダウン ( 君 ケ 浜 )
6.6:46頃 初日の出ご来光
https://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/hinode/index.html
7.7:00~8:00 犬吠埼ホテル 温泉入浴(予約不要、混み合い想定)
太平洋を一望できる絶景の露天風呂
犬吠埼ホテル
〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9574−1
タオル、バスタオル、ボディーソープ、シャンプー、リンス、洗顔料、化粧水、乳液、ドライヤー、ブラシ
※すべて無料でご利用いただけます。
URL:http://www.inubohsaki-hotel.com/sp/hotsprings/plan.html
特別割引チケット:http://www.inubohsaki-hotel.com/hotsprings/ticket.html