从日本中小学课本学日文|交通工具

JR線

JRとは、ジャパン・レールウェイの略です。元々は国鉄でした。国鉄が赤字続きで倒産し、民間会社が買い取って今の形になりました。

国鉄職員は公務員だったので、接客態度が劣悪でした。民営化して、仏頂面だった職員が作り笑顔の教育をされる写真を見て、国民は歓喜しました。

よく使用されるのが、山手線や中央線、それに新幹線などです。また、新宿から成田空港を繋ぐ「成田エクスプレス」は、外国旅行者にもよく使用されいます。

はとバス

はとバスとは、東京都内あるいは横浜市内をめぐる観光バスです。案内嬢が付き、観光スポットをバスで移動しながら解説や案内をします。

以前は行動が不自由で乗り物を使えない、地方から来たお年より専用のイメージがありました。しかし、近年ではコースが多様化し、若い人も多く利用するようになりました。

都心ばかりでなく、「戸外で花が見たい」「ハイキングをしたい」「動物園が見たい」など、郊外でもさまざまな需要に応えています。時間も半日、一日、宿泊などがあります。

上りと下り

普通、諸外国ではバスでも汽車でも「北上」「南下」でわけますが、日本での分類法は、普通は「上り」と「下り」で分けます。

「上り」とは都会に向かっていくことで、「下り」とは郊外や田舎に向かっていくことを言います。昔の日本は、都が京都にありましたから、京都に行くことを「京に上る」あるいは「上京する」と言いました。

今は東京が首都なので「上京する」とは「東京に行く」ことを指します。しかし、京都人は今でも古都のプライドが高く、お客さんが来たときには必ず「田舎からご苦労様です」と言うそうです。

山手線の紹介

日本の中には、上りと下りという言葉を使わない電車があります。「山手線」がそれです。山手線は円形で、ずっと乗っていると元の位置に戻ります。

山手線は起点も終点もないなので「外回り」と「内回り」に分けられています。外回りは、新宿~新大久保~高田馬場と続く右回りで、内回りは、新宿~代々木~原宿と続く左回りです。

また、真ん中を通る「中央線」もあります。中央線で一番速いのは特急で、途中は御茶の水と四谷しか止まりません。だから急ぐ人は、混んでいても中央線の特急に乗ります。

©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 8,487评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 5,914评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 6,698评论 0 7
  • 我,以了人我身边的每一个人,都是这世界上最独特的。 我,是父亲产生的几亿精子中脱颖而出的一个,与母亲的产生的众多卵...
    杜佩伟阅读 2,905评论 0 0
  • 概要### 这是一个在实验楼中找到的一个项目,用CPP写的Markdown解释器,具体要求可以点击这个网页查看 简...
    SparkLiu阅读 9,330评论 0 1