第28课 馬さんは地図をくれました


文法

一、授受关系

あげる:我(低位人称)给你(高位人称)
もらう:我(低位人称)收到你(高位人称)
くれる:你(高位人称)给我(低位人称)

田中さんは私に日本の切手をくれました。
美味しいワインですね。ーーええ、山本さんがくれたのです。
この地図はホテルの人がくれだんです。
教師の日、学生たちが母に花をくれました。

三个授受关系词对比举例
私は李さんに本をあげました。
李さんは私に本をくれました。
私は李さんに本をもらいました。

二、 AはBに〜てあげる

我为他人做事,自行他利

私は田中さんに中国語を教えてあげます。
今の親は子供に何でも買ってあげます。(親:おや)
空港まで迎えに行ってあげますから、心配しないでください。
私はお婆さんに母から来た手紙を読んであげました。(お婆さん:おばあさん)
日本に帰る友達を空港まで送ってあげました。
息子は外国人に銀行へ行く道を教えてあげました。

  • 由于此句型有施恩之意,不用于谈话对方为长辈、上级、不亲近的人、分内的事
    对长辈或上级可以使用「〜ます+ましょうか」等自谦句式

お母さん、部屋の掃除を手伝いましょうか。
部長、お荷物を持ちましょうか。

三、 AはBに〜てくれる

表示他人为我做有利的事,表达说话人的感激之情。他行自利

田中さんは日本のお寿司を作ってくれました。
父は私にお金を送ってくれました。
誕生日に友達がたくさん来てくれました。
森さんは壊れたパソコンを直してくれました。
昨日、王さんは子供にお菓子を買ってくれました。
母はいつも新鮮な野菜で料理を作ってくれます。

该句型的疑问形式可用于委托关系亲密的人为自己做事情
从上到下越来越礼貌

もう少し待ってくれますか。
もう少し待ってくれませんか。
もう少し待ってくださいませんか。

四、 AはBに〜てもらう

表示B为A做某事或A请求B为自己做某事,他行自利

お酒を飲んだから、兄に車を運転してもらいました。
私は張さんに記念写真を撮ってもらいました。
森さんは北京支社の人たちに手伝ってもらいながら働いています。

五、 〜てもらいたいのですが

“我想请你……”

仕事を紹介してもらいたいのですが。
先生に所に行ってもらいたいのですが。

六、 ~に〜てもらいましょう…

“咱们让某人……吧”

この問題について、やはり先生に説明してもらいましょう。
東京に行ってから、小野さんに案内してもらいましょう。


课文

一、 基本课文

  • どういたしまして
    不用谢

二、 应用课文

  • 住むところはもう決まったの?
    決まる:自動詞、结果
    決める:他動詞、动作
  • まだなんです。
    还没有

まだです・そうです・いっぱいです・初めてです。

副词做谓语,表解释说明或强调,当名词后连接「んです・のです」

  • 〜さん
    接在人名或表示人的名词后,表示亲爱或敬业

張さん、お医者さん、隣さん、課長さん、奥さん

接在动物或食物等名词后,妇女、儿童多用

象さん(ぞうさん)、お猿さん(おさるさん)、お芋さん(おいもさん:白薯)

接在表示心意的词语后,表示客气,「さま」更礼貌

ご苦労さん(ごくろうさん)、ご馳走さん、お早うさん

接在表示店铺的词后,表示该行业或从事该行业的人

不動産屋さん、肉屋さん、花屋さん

  • それに
    接续词,用于列举同类事物,表示累加,“而且、更”
    それで:后项由前项自然而然导致的结果

この頃よく眠れません。それに、時々頭痛がしまし。(眠る:ねむる;頭痛:ずつう)
去年の夏は雨が多かった。それに、気温も低かったです。(気温:きおん;低い:ひくい)
忙しくて、それに、お金もないから、旅行することはできません。

不能用于表示主观意志或命令的句子,只能用于口语中的客观叙述

辞書を貸してください。それにノートも。(❌)
辞書を貸してください。それからノートも。

「それに」vs「そして」:没有太大的区别
そして:并列关系

あのレストランに料理は美味しいです。そして、安いです。

それに:累加关系

あのレストランに料理は美味しいです。それに、店の雰囲気もとてもいいです。(雰囲気:ふんいき)

  • いろいろと
    在副词后加「と」表示强调,加不加都可以

ゆっくり(と)話してください。慢慢说。
ぐっすり(と)寝ました。睡得香。

  • 〜先
    名词或动词ます形+先
    表示移动动作的目的地或归属地

旅行先、仕事先、就職先(就職:しゅうしょく)
行き先、送り先、引っ越し先

旅行先のない旅行をしました。
荷物の送り先はどこですか。


  • へん:この・その・あの・どの+〜
    あたり:この・その・あの・どの+〜、「表示具体场所的名词」+〜

  • どうしたんですか
    用于接电话,“有什么事情吗”
    用于关心和同情对方,“你怎么啦”
    询问对方要办的事情办得怎么样了,或者别人委托的事情办得怎么样了

©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 乾燥した椰子の葉で組まれた大きな羽根が、風通しのいい室内の天井でくるくると回っていた。 独立したヴィラであるゲスト...
    波沙诺瓦阅读 4,290评论 0 3
  • ACT3宿敵 今頃になって気がつくなんて、私はなんて間抜けだったんだろうか……例えラインハルトさまにその気がなくっ...
    波沙诺瓦阅读 3,068评论 0 0
  • ACT4誓約 少し前を行く、白に馬に跨る秀麗な姿。それ自身が美術品のように、絵になる姿。深い緑の中を、金色と白色が...
    波沙诺瓦阅读 2,118评论 0 0
  • 2013年普通高等学校招生全国统一考试日语试题 第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 16...
    織夜阅读 3,685评论 0 0
  • 问:什么是原始点? 答:是一种压痛点,当身体有问题的时候,身体某些地方就会出现压痛的现象,这些压痛点在中医里面叫做...
    惭愧学人阅读 5,750评论 0 2