(日汉双语)日语专业毕业生不得不面对的一个现实:日企正在逐步撤资

日本経済産業省の調査によって、海外に工場を持つ日本企業の1割以上が、過去一年で日本国内に生産を戻していたことが分かった。

根据日本经济产业省的调查,可以看出,在拥有海外工厂的日本企业中,十分之一的日本企业已经在去年把生产转移到了日本国内。

その内、3分の2は中国や香港から戻していた。

而这其中,三分之二都是从中国和香港转移回去的。

円安や海外での人件費の高騰を受けて、日本国内回帰の流れが定着した可能性があるが、日本国内に戻る場合も人手不足が悩みの種になるようだ。

受到日元贬值和海外国家人工费涨价的影响,海外工厂向日本国内回归转移可能已经成了注定的趋势。同时,如果这些工厂都转移到日本国内,就会因为人手不足而苦恼。

海外工場のある834社のうち、過去一年間で製品や部材を国内生産に戻したのは11.8%。中国、香港からの回帰が最大の66%を占めた。タイが9%、インドネシアが5%でそれぞれ2位、3位だった。

在拥有海外工厂的834个公司中,在过去一年中把产品或者材料转移到日本国内的有11.8%。从中国和香港转移回去的公司就占了66%。泰国占了9%、印度尼西亚占了5%,分别位居第二名、第三名。

回帰の理由は「為替レート」が最大の31.3%。「人件費」が23.2%、「品質管理上の問題」が20.2%と続く。

转移回日本国内的原因,据统计,认为是汇率影响的占据了31.3%,认为是人工费的占据了23.2%,认为是品质管理上面问题的占据了20.2%。

日本国内を生産を戻すために改善を期待することを尋ねると、工場労働者や熟練労働者の確保を挙げる企業が目立った。回答企業の8割が人材難を感じており、うち22.8%はビジネスに影響が出ていると危機感をにじませる。

日本为了收回在海外的产业,期待着各种改善,以及如何确保工厂的操作工和熟练工。在回答的企业中百分之八十都感觉到人才的困难,其中22.8%都感觉到了会给商业带来影响的危机感。

定年延長によるベテラン人才の活用とか、ロボットの導入とか、新技術で人手を補うことが急務になりつつある。

延长退休年龄,活用熟练工,或者导入机器人,用新的技术填补人手的空缺,成了日本的当务之急。

日系企業は日本に戻ることは私達日本語専門の学生にとって、影響が出ている。私の思いでは、卒業の同級生は大部中国の日系企業に務めました。その原因で、失業率が高くなると思います。

日资企业的回归,对于我们日语专业的学生来说,影响还是比较大的。在我的记忆中,我们那一届毕业的同学中,大部分都去了在中国的日企工作。就是因为这样,日企的回归,应该会带来很高的失业率吧。

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 3,298评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 1,962评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 2,286评论 0 7
  • 1、写作的关键在于把事情说清楚,表达正确。就像七哥(某位微信英语老师)所说的一样,不管你去用什么语言写,英语也好、...
    donLeon阅读 222评论 0 3
  • 17岁,听从爸妈的话去上了他们心仪的大学和胡乱选的专业,工科。 21岁,大学毕业,选择去香港继续读顺势,也是工科。...
    liuwendan158阅读 193评论 0 0