标日初级语法汇总

文/段庆康

一、叹词

1、あっ(第1课)

吃惊或者有所感触时发出的声音。

あっ!森さん!(在人群中发现了森)

人们在紧急情况下一般情不自禁地发出“あっ”,自言自语时也用。

あっ、すみません。(在车站,与人擦肩而过时不小心相撞)

2、えっ(第2课)

(1)对对方所说的话感到意外或吃惊时使用。

甲:あの方は田中先生です。

乙:えっ。(以为田中老师是学生,因此很吃惊)

(2)另外,也用于没听懂或没明白对方所说的话时的反问。但要注意,重复使用会使人觉得不礼貌。

甲:わたしはJC企画の社員です。

乙:えっ?(没听懂公司名称)

3、わあ(第2课)

感动或者吃惊时发出的声音。

わあ、シルクのハンカチですか。

4、あら(第9课)

女性在感到惊讶或疑惑不解时使用的词语,由“あれ”变化而来。

あら、李さんがいませんね。

5、ああ(第9课)

对对方的提问或建议做出肯定性回答或者仅仅作为搭腔语使用。同“はい”或“ええ”相比,其搭腔的语气要比肯定的语气更重。

甲:小野さん、それは何ですか。

乙:ああ、これは温泉のお湯です。

6、あれえ(第10课)

感到吃惊或意外而情不自禁发出的声音,是由“あれ”音变而来的,升调。

あれえ、だれもいませんね。(咦,怎么一个人也没有。)

7、さあ(第18课)

用于向对方提出建议或促使对方做某事。只用于口语。

今から7時までもっと安くなります。さあ、行きましょう。

8、へえ(第27课)

表示对听来的信息感到惊讶或钦佩。

甲:小さい時、よく祖母といっしょに公園へ行きました。

乙:へえ、いっちょに運動をしたんですか。

9、うわあ(第34课)

用于表示看到某种事物时产生的感动或惊讶。

うわあ、きれいに焼いてありますね。(哇,烤得真好啊。)

10、いやあ(第41课)

主要为男性使用。用于感到不好意思或情绪激动等。

いやあ、小野さん、久しぶり!(哎呀,小野女士,好久不见!)

11、あっ、そう(第47课)

是“ああ、そうですか”的较随便的说法。只能用于同辈之间,或对地位、年龄、身份比自己低的人使用。

あっ、そう。なかなかいいじゃないか。(啊,是吗?相当不错嘛。)

二、并列

1、と(第4课)

助词“と”加在两个名词之间表示并列,意思相当于汉语的“和”。【全部例子】【名词】

時計と眼鏡

2、~や~(第11课)

也表示列举,与“と”的区别在于“と”用于列举所有的项目,而“や”用于只列举许多项目中的两项,相当于汉语的“~呀~什么的”。并且“や”常常和“など”呼应使用,构成“~や~など”。【代表性例子】【名词】【口语】【书面语】

わたしはお店で野菜や果物などを買いました。

3、~たり~たり(第23课)

表示列举若干种有代表性的动作。构成方式是“た形”中的“た”变成“たり”

小野さんは休みの日、散歩したり買い物にいったりします。(有时散步,有时去买东西。)

飛行機のチケットは高かったり安かったりです。(有时贵,有时便宜。)【谓语】【代表性例子】

4、名词1+とか+名词2+とか,小句1+とか+小句2+とか(第37课)

用于列举同样性质的几个例子。(第37课)【同一类事物举例】【代表性例子】【口语】

コートとか靴とか、たくさん買いました。(买了外套、鞋等好多东西。)

5、小句1+し,小句2+し,小句3(第45课)

在叙述并列的几个事项时可用“~し、~し、~”的形式。“し”前面可以是简体形,也可以是敬体形。另外,小句1小句2的主语“が”多用“も”替换。

おいしいし、手軽だし、わたしは冷凍食品をよく食べます。(又好吃,又简便,我经常吃冷冻食品。)

にぎやかだし、高いビルも多いし、なんか東京に似ていますね。(又繁华,高层建筑又多,总觉得有点儿像东京啊。)

三、假定条件

1、小句1(基本形/ない形)+と+小句2(第31课)

用在表示恒常性状态、真理、反复性状态、习惯等内容的复句里,表示小句1是小句2的条件。小句2不能是自己的意志、愿望或向听话人提出要求、劝诱等内容。强调规律、时间、紧急,不加主观意志。

このボタンを押すと,電源がはいります。(按下这个按钮,电源就接通了。)【恒常性状态】

食べ物を食べないと、人間は生きることができません。(不吃事物,人就没法活)【真理】

わたしは、その店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。(我去那个店总要和咖啡)【反复】

另外,“”还可以表示由于某种行为而发现了新的情况。

この道をまっすく行くと、デパートがあります。(沿着这条路一直走,有一家百货商店。)

2、小句1+たら+小句2(第35课)

用于表示假定条件。其接续方式是把过去形式的“だ”换成“たら”。不过,二类形容词和名词的过去否定形式“~ではなかった”后续“たら”时,要去掉其中的“は”变成“~でなかったら”。前多加もし。强调一种将来的感觉,加主观意志。“到了那给我打电话”之类的。

明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。(明天要是下雨,马拉松大会就不搞了。)

3、小句1+ば+小句2(第37课)

表示小句2成立必须以小句1的事态产生为条件。原则上句尾不能使用表示意志、希望、命令、请求的表达方式。不过,如小句1的谓语为状态性谓语或者小句1与小句2的主语不同时,则不受上述条件限制。

この大会で優勝すれば、オリンピックに出場することができます。(如果能在这次大会上获胜,就能够参加奥运会。)

雨が降らなければ、ハイキングにいきましょう。(要是不下雨的话,就去郊游吧。)【状态性谓语,且主语不同】

4、小句1(简体形)+なら+小句2(第37课)

用于根据对方的言谈或交流时的现场情况陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求或终稿。小句2为判断、命令、提议等表示说话者主观立场的内容。小句1为二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的“だ”换成“なら”。简言之,就是把对方的话作为假定条件,而后给出自己的意见、建议、命令、忠告等。

天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。(如果是去天安门的话,坐地铁很方便哟。)

5、条件表达方式小结辨析(第37课)

(1)たら和ば

表示“如果~”“要是~”之类的假定条件时,多用“~たら”“~ば”。“~たら”的使用条件没有限制,而“~ば”则不同。用“ば”时,当前面的小句表示动作或变化时,后面的小句则不能是“~たいです”“~てください”等表示意志、请求的形式。

雨が降ったら、窓を閉めてください。(要是下雨,请关窗户。)

另外,当“~たら”后面的小句是过去形式时,表示发现了某种情况,但“~ば”没有这种用法。

窓を開けたら、富士山が見えました。(打开窗户,看到了富士山。)

(2)~と

用于前项一旦成立,后项就必然成为现实的复句里。在这种复句里使用“~たら”也不算错,但是不够自然。另外,“~と”的后面不能使用表示意志或请求的表达方式。

スイッチを押すと、電気がつきます。(一按开关灯就亮了。)

此外,和“~たら”一样,“~と”也可以用于表示发现了某种情况。这时后面句子的句尾使用过去形式。

窓を開けると、富士山が見えました。(一打开窗户,就看到了富士山。)

(3)~なら

多用于以对方的某种意志或愿望为前提而提出某种建议。这种用法“~たら”“~ば”“~と”都不具备。

魚を買うなら、駅前のスーパーがいいですよ。(买鱼的话,车站附近的超市很好。)

不过如果前项不是对方的意志或愿望,而只是其某种兴趣或嗜好时,则“~なら”和“~たら”可以通用。

野菜が嫌いなら、食べなくてもいいですよ。

野菜が嫌いだったら、食べなくてもいいですよ。

四、句尾小词

1、ね

(1)当说话人就某事征求听话人的同意时,句尾用助词“ね”,读升调。(第4课)

この新聞は林さんのですね。

(2)表示舒缓自己的心情或想法并将之传达给对方的用法。(第17课)

甲:日本料理で何がいちばん好きですか。

乙:そうですね。やっぱりお寿司ですね。

2、よ(第8课)

用于提醒对方注意其不知道、不了解的事情,读升调。根据使用场景的不同,分别表示告知、提醒、轻微的警告等。

甲:私は毎日アイスクリームをたべます。

乙:太りますよ。(要发胖的哟)(提醒、轻微的警告)

3、よね(第20课)

表示提出自己的意见,以征求对方的同意。当说话人确信对方和自己的意见、想法完全相同时,只用ね,而说话人对自己的意见、想法没有足够的把握时用よね

4、かな(第22课)

仅用于简体形后面,只用于自言自语的场合。如有听话人在场则表示通过让对方听到自己的自问自答而向对方提供一种不太确实的信息。

今日李さんは来るかな。(小李今天会来吗。)

期間は四年か五年かな。(时间好像是四年或者五年。)

5、の(第22课)

用于要求说明或确认某事。

ああ、清水君、どうしたの?(清水,你好。有什么事吗。)

寒いの?(冷吗。)

6、わ(第22课)

全然派手じゃないわ。主要是女性使用。这种场合男性一般使用よ。但是,最近男女之间的语体差异逐渐减小,一些女性也开始使用“派手だよ”“できたよ”这样的表达方式了。另外“二类形容词+よ”“名词+よ”的形式主要是女性使用。

この携帯、とでも便利よ。(这个手机,很方便哟。)

あそこがわたしのうちよ。(那儿就是我家。)

7、~のです/~んです(第24课)

表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因、理由。~のです多用于书面语,而~んです是~のです的口语形式。~のです/~んです前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定,だ要换成な

これ、京都のお土産なんです。どうぞ。

8、な(第30课)

自言自语时,可在简体形后接续“な”表示感叹。由于是自言自语,因此不用于敬体形。“なあ”是将“な”的音拖长了的说法,用于较强烈的感叹。

今日は本当寒いな。

9、~かしら(第33课)

“”和“”语义相近,但多为女性使用。如果没有听话人在场,“”是一种吐露自己内心疑问的自言自语的表达方式。如有听话人在场,则为向对方发问。

森さんたちはもう来ているかしら。(不知森他们到了没有?)

このふく、ちょっと大きいかしら。(这件衣服,有点大,是不是?)

10、~じゃないか(第47课)

语义与“ね”相近,比“ね”强烈。多为男性上级对下级使用。不能用升调,只能是降调。

この企画はなかなかおもしろいじゃないか。(这个方案很有趣啊。)

五、念念叨叨

1、そうですか(第7课)

“そうですか”是应答时经常使用的说法。读降调时,表示理解了所听到的新信息。相当于汉语的“是吗”。

甲:いつもそば屋で昼ごはんをたべます。

乙:そうですか。(是吗。)

2、そうですね

(1)用于同意对方的提议。注意“ね”的发音不能拉长,拉长后语义会发生变化。(第7课)

甲:李さん、今日はそば屋へいきますか。

乙:そうですね。(好啊。)

(2)用在疑问词句后面,表示说话人在思考接下来要说的内容。(第11课)

甲:日本の食べ物はどうですか。

乙:そうですね、とてもおいしいです。でも、ちょっと高いです。

3、~でしたね(第25课)

用于表示确认。可以与“たしか”呼应使用。

甲:日本と中国の時差は1時間でしたね。(日本和中国的时差是1小时来着,对吗?)

乙:ええ、日本のほうが1時間早いです。(对,日本早1小时。)

4、小句简体形+でしょう?(第27课)

表示确认的“~でしょう”有两种用法。一是确认对方比自己更为熟悉的事情。这种“でしょう”含有说话人请听话人告诉自己某种信息的语感,读升调。二是用于对方和自己意见不同,或者叮问对方,这种“でしょう”读降调。

李さん、明日パーティーに行くでしょう?(升调。小李,你明天参加联欢会吧?)

お母さん、わたしの日記、見たでしょう。(降调。妈妈,你是不是看了我的日记?)

六、询问

1、どうですか。(第10课)

询问对方对某状态的意见或感想时的表达方式。有时还用于劝诱对方进行某动作。

この料理はどうですか。

お茶、どうですか。(您喝杯茶吧。)

2、いかがですか。(第11课)

是“どうですか”的礼貌表达方式,对长辈或上级使用。

コーヒーはいかがですか。

3、どうしてですか(第11课)

询问事由时使用“どうしてですか”,相当于汉语中的“为什么”。回答时在谓语后面加“から”。

甲:僕は来月またここへきますよ。

乙:どうしてですか。

甲:ここで友達の結婚式がありますから。

4、どうしたんですか(第28课)

日语中的“”可以用于不同的场面表示多种意思。

家具はどうしたんですか。(家具怎么样了?)

そのちけっと、どうしたんですか。(入场券怎么搞到手的?)

5、小句简体形+でしょうか(第31课)

表示疑问,是礼貌程度较高的表达方式。动词小句和一类形容词小句以简体形后续“でしょうか”,二类形容词小句和名词小句则把其简体形的“だ”换成“でしょうか”即可。

李さんは来るでしょうか。

七、句中连接

1、でも(第10课)

表示转折关系,一般只用于口语,而不用于正式的书面语。

私の部屋は狭いです。でも、きれいです。(我的房间很小,但是很干净。)

2、そして(第10课)

表示并列关系的连词。

私の部屋は狭いです。ソシテ、汚いです。(我的房间很小,而且很脏。)

3、ところで(第10课)

转换话题时使用。

ああ、そうですか。ところで、この美術館にはどんな作品がありますか。(哦,是吗。哎,请问这个美术馆里都有什么作品?)

4、けど(第22课)

表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。

来週送別会をするけど、都合はどうかな?

5、それに(第28课)

用于前后句的内容为累加关系。多见于口语。

あのレストランの料理はとてもおいしいです。それに、店の雰囲気もとてもいいです。(那家餐馆的菜肴很好吃,而且,店内的气氛也很好。)

6、それじゃ(第30课)

是“それでは”的比较随便的说法,用于口语。

甲:どうして昨日来なかったんですか。

乙:熱があったんです。

甲:それじゃ、仕方ないですね。(那样的话,就没有办法了。)

7、ただし・しかし(第31课)

表示基本肯定前面句子内容的基础上,附加一些条件、限制、或者补充一些例外的情况。意思与“”相似,但“”可用来接续与前句完全相反的内容,而“”则只能用来表示对前句内容的部分限制或补充。

このスポーツセンターは、だれでも利用することができます。ただし、有料ですが。

このプールは女性は利用することができます。しかし、男性はだめです。

8、それにしても(第33课)

用于尽管认可了作为前提的某种状况或事项,但说话人仍有另外的感觉或者认识。

それにしても、大勢並んでいるわね。(要说,这排队的人可真多啊。)

それにしても遅いですよ。もう30分過ぎましたよ。(即便这样也太晚了,都已经过了30分钟了。)

八、原因理由

1、から(第11课)

位于小句句尾,通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,但有时也可以先陈述结论再说明原因、理由。

寒いですから、窓を閉めます。

2、だから(第11课)

表示原因、理由的连词,相当于汉语的“所以”,其比较礼貌的说法是“ですから”。

明日は休みです。ですから、子供と動物園へいきます。

3、それで(第26课)

表示前面句子的事态为后面句子事态的原因、理由。

日本には握手の習慣がありません。それで、つい握手するのを忘れます。(日本没有握手的习惯,因此,一不注意就忘记握手了。)

4、で

加在名词后面还可以表示原因、理由。

仕事で、楊さんとあっていたんです。(因工作我和杨先生见面来着。)

5、小句1+ので,小句2(第30课)

表示原因、理由,既可以接在简体形后,也可以接在敬体形后,但接简体形较多。小句1为二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的だ变成な再加ので,成な+ので的形式。ので与から相比,较为礼貌郑重,所以多用于正式场合。口语中往往发音成“~んで”。小句2表示提议时,必须使用“から”。

荷物が重いので、宅配便で送ります。

もう時間がないから、早く行こうよ。

6、小句1て/で,小句2(第36课)

小句1是小句2的原因理由,不过小句2不可以是祈使句。

遅くなって、すみません。(迟到了,真抱歉。)

7、小句1(简体形)+ために+小句2,名词+の+ために+小句(第39课)

表示小句1是小句2的原因、理由。小句1表示的是非意志形的事态或状态。小句1为二类形容词小句时使用二类形容次+な+ために的形式。多用于书面语或比较郑重的场合。与上面集中表示原因的表达方式相比,“~ために”更多的用于表示不情愿事情的原因。

事故があったために、電車が遅れたんです。(由于发生事故,电车晚点了。)

道路工事のために、道が込んでいます。(因为施工,道路非常拥堵。)

8、~ですもの(第42课)

~ですもの表示原因、理由。一般用于关系密切的人之间。与“ですから”相比,“ですもの”语气较弱。主要用于表示与说话人本身相关的理由。因此常常具有一种申明自己的行为是正当的语感。使用者多为女性。

甲:今月から給料が上がったそうですね。(听说从这个月开始涨工资了呀。)

乙:こんなにたくさん仕事しているんですもの。当然でしょう。(工作量这么大,当然啦!)

九、寒暄语

1、いってまいります(第7课)

以还要返回该处所为前提,在离开家或公司时,要离开的人一般说“いってまいります”,汉语相当于“我走啦”。

2、いってきます(第7课)

是的较为随便的说法。

3、いってらっしゃい(第7课)

对离开的人的应答,字面上是“去吧”的意思,但其中含有说话人盼望对方“早点回来”的心情。

4、ただいま(第7课)

回到家里或单位时,回来的人说“ただいま”(我回来了)。

5、お帰りなさい(第7课)

对回来的人的应答,意思是“你回来啦”。

6、いらっしゃいませ(第7课)

是顾客进门时店员对顾客说的寒暄语。如去掉末尾的“ませ”则语气较为随便,常用于朋友或亲近的人来家里做客而表示欢迎。实际上这句是“来ます”的尊他语,参照第47课。

7、かしこまりました(第7课)

是“明白了”的意思,语气非常郑重,多为店员对顾客使用。

8、お久しぶりです(第33课)

由“久しぶりです(好久不见)”前加表示礼貌的“お”构成。

9、相変わらずですね(第33课)

短语“相変わらず”的意思是情况没有变化,用作“相変わらずですね”时可译作“你还是那个样子啊”。

10、お待たせしました(第40课)

是让别人等待后所说的寒暄语。约会迟到的时候,一般用“お待たせしました、すみません”来表示道歉。

11、おかげさまで(第44课)

用于对对方的关心、惦念表示感谢时,可以只用“おかげさまで”,也可以后续一些其他句子。

甲:風はいかがですか。(感冒怎么样了?)

乙:ええ、おかげさまで、元気になりました。(托您的福,已经好了。)

12、何のお構いもしませんで(第48课)

表示招待不周。也可以说成“何のお構いもできませんで”。

甲:そろそろ失礼いたします。どうもお邪魔いたしました。

乙:何のお構いもしませんで。

十、通讯方式

[表示通讯手段的名词]+を+もらいます(第8课)

得到信息:(1)電話・ファックス・メール・手紙をもらいます(2)電話・ファックス・メール・手紙がある

发出信息:(1)電話をかけます・電話します(2)ファックス・メール・手紙をおくります(3)手紙を出します

十一、传闻、样态、推测

1、小句简体形+そうです(第32课)

用“~そうです”明确表示某信息不是源于自己的直接感知而是从别人那里听到的,提示消息来源时则用“~によると”。

天気予報によると、明日は雨だそうです。【传闻】

2、动词/形容词+そうです(第33课)

(1)用于描述说话人对某种事物样态的观感或根据某种情形推测事态的发展。其接续方式为:动词“ます形”去掉“ます”加“そうです”;一类形容词去掉词尾“い”加“そうです”;二类形容词用“二类形容词+そうです”的形式。

このケーキはとてもおいしそうです。(这个蛋糕看上去很好吃。【样态】)

雨が降りそうです。(好像要下雨【推测】)

(2)表示否定时,前接形容词时用“~そうではありません”的形式,而前接动词是则用“~そうにありませえん”的形式。

あまりおいしそうではありません。(看上去不太好吃。)

雨はやみそうにありません。(雨看上去不像要停的样子。)

(3)另外,前接“ない”“いい”这两个双音节词语时,情况特殊,前者用“なさそうです”的形式,后者用“よさそうです”的形式。

今日は会議がなさそうです。(今天好像没会。)

この本はとてもよさそうです。(这本书好像很不错。)

(4)“~そう”不仅用于句尾,还用于名词、动词前面。用于名词前面时用“~そうな”的形式,用于动词前面时用“~そうに”的形式。

おいしそうなケーキですね。(这蛋糕看上去真好吃啊。)

子供たちは楽しそうに遊んでいます。(孩子们在快乐地玩儿着。)

3、小句(简体形)はずです(第42课)【应该】

表示根据某种理由做出某种判断。用于对所推测的内容非常有把握的情况。小句为二类形容词小句和名词小句时,分别使用二类形容词小句+な+はずです,名词+な+はず的形式。

会議は5時までですから、もうすく終わるはずです。

4、小句(简体形)はずがありません(第42课)

はずがありません是はずです的否定形式,表示根据某种理由做出某种否定性的判断,也可以说成“~はずないです”。小句为二类形容词小句和名词小句时把其简体形的“た”换成“である”,使用“二类形容词/名词+である+はずがありません”的形式。

張さんは入院中ですから、旅行に行くはずがありません。

森さんはスキーがあんなに上手ですから、初心者であるはずがありません。

5、小句(简体形)ようです名词のようです(第44课)【好像】

表示根据说话人感知的某种情况进行推测。小句为二类形容词小句时则把其简体形的“だ”换成“な”,使用二类形容词+な+ようです的形式。

玄関のところにだれかいるようです。(玄关那儿好像有人。)

6、小句(简体形)みたいです(第44课)【好像】【口语】

与ようです基本相同,也表示根据说话人感知的某种情况进行推测,是比较随便的说法,不用于书面语。小句为二类形容词小句时则把其简体形的“だ”换成“みたいです”。

雨の音が聞こえません。雨がやんだみたいです。

7、小句(简体形)らしいです(第44课)【好像】【客观】

既可以表示根据某种观察到的情况进行推测,可以用来婉转地叙述听来的信息。小句为二类形容词小句时则把其简体形的“だ”换成“らしいです”。客观的推测,听来,看到文字信息。

林さんはお酒が好きらしいですよ。

8、动词(一类形容词/二类形容词)過ぎます(第44课)

表示某种动作或事物的性质等超过了正常的量或程度。一类形容词把词尾的“い”换成“過ぎます”,二类形容词时后续“過ぎます”。

昼ご飯を食べ過ぎました。(午饭吃多了。)

十二、て/で的使用方式

1、表示交通工具,步行为“歩いて”。(第6课)

上海まで飛行機でいきます。

2、动作进行的场所。(第7课)

李さんは毎朝図書館で勉強します。

3、使用的手段及材料。(第8课)

李さんは日本語で手紙を書きます。

手紙を速達で送りました。

4、不称重量而以数个数的方式售物。(第13课)

このケーキは三個で500円です。

5、表述两个以上的动作按照时间顺序相继发生。(第14课)

図書館へいって本を借りて、家へ帰ります。

另外,动词+ながら也表示同一主体同时进行两个动作,其中后面的动作是主要动作。其接续方式为动词“ます形”去掉“ます”加“ながら”(第27课)

李さんはテレビを見ながら食事をしています。(小李边看电视边吃饭。)

6、てから表述两个以上的动作按照时间顺序相继发生还可以使用てから。但てから不能在一个句子中反复使用两次以上(第14课)

李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。

7、ています

(1)表示动作或变化正在进行。(第15课)

小野さんは今新聞を読んでいます。

(2)表示动作结束后留下的结果状态(第16课)

森さんは車を持っています。

(3)表示反复或习惯性动作。(第27课)

葉子さんはアルバイトをしながら学校に通っています。

(4)自动词+ています(第33课)

如自动词是表示动作的,则该句型表示动作正在进行。如该自动词是表示变化的,则该句型表示结果的存续。在词形上有对应关系的自动词后加“ています”时均表示结果的存续。

部屋の電気が消えています。(房间的灯灭着。)

8、てもいいです(第15课)

表示许可。

ここで写真を撮ってもいいですか。

9、てはいけません(第15课)

教室で物を食べてはいけません。

10、一类形容词+て+一类形容词(第16课)

两个以上一类形容词并列使用时,使用一类形容词的て形。

ホテルの部屋は広くて明るいです。

11、二类形容词+て+二类形容词(第16课)

两个以上二类形容词并列使用时,使用二类形容词的て形。

このコンピュータの操作は簡単で便利です。

12、名词+で+名词(第16课)

两个以上的名词并列使用时,用名词+で+名词的形式。

スミスさんは旅行会社の社員で、営業部の部長です。

13、动词+て/动词+ないで

是日常生活中经常使用的表示祈使的说法,不论男性、女性都经常使用,但一般用于关系亲密的人之间。

もうちょっと急いで。(再稍微快一点!)

遠慮しないで。(别客气!)

14、でいっぱい(第30课)

表示某个场所或者某个容器已达饱和状态,不可能再容纳更多的人或物。

この季節は、どの行楽地も人でいっぱいですよ。

15、动词+てしまいます(第33课)

表示该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。其口语形式为“~ちゃった”,语义与“~てしまった”基本相同,但令人不愉快的语气比“~てしまった”弱。

森さんはぶーナスを全部使ってしまいました。(森先生把奖金全都花光了。)

あっ、財布を忘れちゃった。(啊,忘带钱包了。)

16、名词+でも

(1)表示在任何情况下事态都形同。(第17课)

誰でも分かります。(谁都明白)

(2)提示一个极端的例子,表示“即便如此,其结果也一样”的意思。(第35课)

その計算は子供でもできます。(那种计算连小孩子也会。)

(3)用于举出几个选项中有代表性的一项,一般不用于表示过去时态的句子(第37课)

映画でも見に行きませんか。(去看个电影啥的咋样?)

17、小句1+て+小句2,小句1+ないで+小句2(第39课)

表示小句2的动作主体处于小句1的状态时,小句1句尾使用动词て形或动词ない形+で。

今日は傘を持たないで出かけました。(今天没有带伞就出门了。)

18、他动词てあります(第34课)

表示有意进行的动作结果的存续状态。在这个句型里不涉及动作的主体而只涉及动作的对象。

壁にカレンダーが掛けてあります。(墙上挂着挂历。)

19、动词ておきます(第34课)

表示未做某种准备而有意识地进行的动作。有为了某种目的而将动作的结果或效果留存下来的意思。

お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。(客人来之前把房间打扫好。)

20、动词てみます(第34课)

表示尝试做某事。

太田さんは中国語で手紙を書いてみました。(太田先生试着用汉语写了一封信。)

十三、表示程度等意义的副词

1、なかなか

(1)后续肯定表达时,表示从自己的标准来看,其程度属于上乘。由于含有评价对方的含义,用于谈及上级或长辈时会给人以不礼貌的印象。父母对孩子,上司对部下则没有问题。含有一种实际情况比自己预想的程度要高的含义。(第14课)

李さんの日本語はなかなか上手ですね。

(2)和否定形式呼应使用,表示事态的发展并没有所期待的那么简单或者不能轻易地实现。

本のとおりにつくっても、なかなかうまくできないんです。(我照着书做也老是做不好。)

2、ずいぶん(第16课)

表示程度高,内容上无论是好是坏,用于事态的程度大幅度地超过了说话人自身或者一般性的评判标准。

そのかばん、ずいぶん大きいですね。

3、だいぶ(第19课)

表示程度相当高。用于“~なりました”等表示变化的句型中时,突出强调变化的程度。

昨日はだいぶお酒を飲みました。(昨天喝了不少酒)

4、とうとう(第24课)

相当于汉语的“终于”“结局”“到底”等。表示不论结果好坏,想到的事态经过一定的阶段终于实现了。

とうとうお別れですね。(终于要分别了。)

5、そろそろ(第30课)

用于表示做某事或某事态发生的时间渐渐迫近时。另外,使用“”或“”的形式,表示随着时间的迫近该一起做某事,是提醒或催促对方和自己行动的一种说法。

そろそろ食事の時間ですよ。

馬さん、みんなそろったから、そろそろ出発しようか。(人到齐了,准备出发吧。)

6、まあ(第30课)

表示不十分理想,但还能过得去的程度,用于调控自己或对方的不满情绪。

甲:報告書ができました。これでいいですか。

乙:時間もないから、まあ、いいでしょう。(嗯,就这样吧。)

7、きちんと(第31课)

表示正确、无误、恰当的意思。

朝ごはんは毎日きちんと食べますか。(你每天都正经吃早饭吗。)

8、ずっと

(1)程度差异较大时使用副词“”加以强调。(第12课)

中国は日本よりずっと広いです。

(2)表示在某一期限内动作、状态一直持续的用法。(第32课)

天気予報によろと、連休中はずっと晴れだそうです。

9、しっかり(第34课)

有多种意思,本课表示“充分、充足”。

小野さん、今日はしっかり食べておいてください。(小野女士,你今天多吃点。)

10、もったいない(第34课)

用于表示没有做到物尽其用,人尽其能而感到非常遗憾。

料理がたくさん残ってしまいましたが、このまま捨てるのはもったいないです。(菜剩了这么多,就这样扔掉太可惜了。)

11、だんだん(第35课)

表示事物逐渐发生变化,用于变化程度不很显著的状况。常常和“”等表示变化的表达方式呼应使用。

何度も作ると、だんだん上手になりますよ。(多做几次逐渐就会做好了。)

12、とにかく(第36课)

虽然事情很多,但不一一罗列而优先陈述某事时使用。

とにかく最初は言葉が通じなくて、とても困りました。(特别是开始的时候语言不通,非常困难。)

13、さすか(第37课)

表示受到高度评价的人或物名副其实,确实如别人所评价的那样。

さすか「世界遺産」です。(不愧是“世界遗产”。)

14、なんだか(第38课)

表示一种理由不明确的感觉或判断,多用于表述说话者的心理活动。

なんだか残念です。(总觉得很可惜。)

15、なんか(第45课)

意思与“なんだか”相同,两者都是口语形式。“なんか”更随便一些。

なんか東京に似ていますね。(总觉得有点儿像东京啊。)

16、せっかく(第39课)

译成汉语意为“特意”、“好不容易”,其含义是对某种行为或事态的价值应充分利用。一般用来修饰动词,但也有用在“です”前面的情况。如“せっかくですから”“せっかくですが・・・”当别人劝说自己做某事时,接受其好意时用“せっかくですから”,拒绝时则用“せっかくですから”。

せっかく北京へ来て、ここを見ないで帰ることはできませんよ。(好不容易来到北京,不看看这儿是不能回去的。)

17、せっかく~のに(第42课)

表示对自己或对方的付出没有得到相应的回报或没有收到预期的效果而表示惋惜、遗憾的心情。

せっかくアメリカに留学したのに、英語が上手になりませんでした。(煞费苦心去了美国留学,英语却没能学好。)

18、ぐっと(象声词)(第43课)

本意表示动作急促、力度大,引申为变化的幅度大或动作迅猛。

森さんは小野さんの手をぐっと引っ張りました。(森猛地拉了一下小野的手。)

19、けっこう(第44课)

口语形式,有多种含义,与第14课学习过的“なかなか”意思相近,但“なかなか”只能用于不能量化的程度,如“いい”“おいしい”,而“けっこう”还能用于可以量化的程度,如“長い”“高い”。

このビルはけっこう高いね。(这座建筑很高啊。)

20、いかにも(第46课)

表示特别像某种样子或浓厚地具有某种性质,多与“らしい”呼应使用。

甲:うちの子供は将来宇宙飛行士になりたいんだって。(我的孩子说,将来想成为一名宇航员。)

乙:いかにも子供らしい夢ね。(真是名副其实的孩子的理想啊。)

十四、提议

1、动词+ませんか(第17课)

表面上是一种疑问形式,但其语法功能是表示提议。

いっしょにお茶を飲みませんか。

2、动词+ましょう(第17课)

把动词ます形的ます换成ましょう,可表示提议。其礼貌程度没有ませんか高。

そろそろ行きましょう。

3、动词+ましょうか(第21课)

用于提议对方和自己一起做某事或向对方提议自己为对方做某事。ませんか和ましょう只表示提议对方和自己一起做某事,而ましょうか另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思。因此,翻译时一般在其后面加“好吗”之类的词语,使语调柔和。

何か食べましょうか。(吃点什么吗?)

4、动词+ていただけますか(第48课)

“~ていただきます”用于请求对方允许自己做某事时要变成“~ていただけますか”的形式。这里的“~ていただけますか”是“~ていただきます”的可能形式。“~ていただけますか”更礼貌的形式是“~ていただけませんか”。

教えていただけませんか。(您能教我一下吗?)

十五、推测

1、小句简体形+でしょう(第26课)

表示说话人对自己和听话人都不能断定的事情进行推测,常与“たぶん”呼应使用。动词小句和一类形容词小句用简体形后续“でしょう”,二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“でしょう”即可。“でしょう”的简体形是“~だろう”

明日の朝は大雨になるでしょう。(明天早晨会下大雨吧。)

2、小句简体形+かもしれません(第26课)

表示有可能发生某事,其可能性一般为百分之五十左右。动词小句和一类形容词小句用简体形后续“かもしれません”。二类形容词小句和名词小句则把简体形“だ”换成“かもしれません”即可。常与“もしかしたら”呼应使用。与“でしょう”相比,“かもしれません”表示的概率较低。

もしかしたら、森さんは今日会社を休むかもしれません。(森先生今天也许不来公司上班了。)

3、小句简体形+はずです(第42课)

表示根据某种理由做出某种判断。用于对所推测的内容非常有把握的情况。小句为二类形容词小句和名词小句时,分别使用“二类形容词+な+はず”“名词+の+はず”的形式。

この映画は人気がありますから、観客は多いはずです。(这部电影很受欢迎,看的人应该很多。)

4、小句简体形+はずがありません(第42课)

是“~はずです”的否定形式,表示根据某种理由做出某种否定性的推断,也可以说成“~はずはないです”。小句为二类形容词小句和名词小句时把其简体形的“だ”换成“である”。使用“二类形容词/名词+である+はずがありません”的形式。

七月のオーストラリアは冬ですから、暑いはずがありません。(7月的澳大利亚正好是冬季,不可能热。)

森さんはスキーがあんなに上手ですから、初心者であるはずがありません。(森先生的滑雪技术那么好,不可能是初学者。)

5、小句(简体形)+ようです,名词+の+ようです(第44课)

表示根据说话人感知的某种情况进行推测。小句为二类形容词小句时把其简体形的“だ”换成“な”。主观性较强。

エンジンが故障したようです。(好像是发动机出故障了。)

値段はほかの店の倍です。ここの料理はかなり豪華なようです。(价钱是别的饭店的两倍,这儿的菜看起来很豪华。)

6、小句(简体形)+みたいです(第44课)

与“~ようです”基本相同,也表示根据说话人感知的某种情况进行推测,是比较随便的说法,不用于书面语。小句为二类形容词和名词小句时把其简体形的“だ”换成“みたいです”。

雲が広がっています。明日は雨みたいです。(云层向四周蔓延。明天好像要下雨。)

7、小句(简体形)+らしいです(第44课)

既可以表示根据某种观察到的情况进行推测,也可以用来婉转地叙述听来的信息。小句为二类形容词小句和名词小句时把其简体形的“だ”换成“らしいです”。

林さんはお酒が好きらしいですよ。(林先生好像喜欢喝酒。)

十六、自动词和他动词(第33课)

1、自动词词尾部分是“aru”,而他动词词尾部分是“eru”,如“掛かる・掛ける”“閉まる・閉める”“止まる・止める”等。

2、自动词词尾部分是“eru”“ru”,他动词词尾部分是“su”,如“消える・消す”“壊れる・壊す”“落ちる・落とす”等。

3、对应关系不规则的,如“割れる・割る”“付く・付ける”等。

4、自动词和他动词完全同形的,如“閉じる(とじる)”,但这种情况极少。

5、有些词即是自动词又是他动词,如“風が・笛を吹きます”“子供が・人を笑います”。

6、只有自动词,如“行く”“来る”“帰る”。

7、只有他动词,如“見る”“読む”“書く”。

8、声音、味道、颜色、学习用“味が・勉強をします”。

十七、限定和反复

1、名词+だけ(第35课)

表示“这就是全部,不再有其他”的意思。だけ后面的助词“が”和“を”有时省略。

今年の夏休みは三日だけです。(今年的暑假只有三天。)

2、名词+しか+否定形式(第35课)

表示“除了举出的一项外,其他都不是这样”的意思,同“~だけ+肯定形式”的意思基本相同,两者的细微区别是“~だけ”只用来表示一种客观的限定,而“~しか~ない”带有一定的主观感情色彩。

会議室には李さんしかいません。(会议室只有小李一个人。)

3、名词+ばかり+动词,动词+てばかりいます(第36课)

名词+ばかり表示所列举的事物全部相同。

何で野菜ばかり食べているんですか。(为什么光吃蔬菜呀?)

动词+てばかりいます表示总是发生同样的事情或是进行同样的动作。

張さんはいつもお酒をのんでばかりいます。(小张整天光喝酒。)

4、ばかり和だけ的区别(第36课)

(1)だけ可用来限定数字而ばかり不能。

(2)だけ可以和否定形式呼应使用而ばかり不能。

(3)だけ只表示没有例外而ばかり则含有反复进行同一动作的意思,另外ばかり有一种“不太理想”的含义。

5、も(第39课)

有时可用来表示数量比事先预想的或应有的多时的心情。

今日は3リットル水を飲みました。(今天喝了足有3升水。)

6、とも(第41课)

接在数量词后,表示该数量的全部。数量词一般在10以内。

二日とも雨に降られて、大変でしたよ。(两天都下雨,糟透了。)

十八、尊他语(第47课)

1、动词+(ら)れます

动词的被动形式也可以作为尊他语的一种。但与被动句不同,这里只是单纯地将原句的动词改为“(ら)れます”,而不改变句子成分的位置及助词等。

周先生は日本へ行かれます。

2、お+一类动词/二类动词+になります

尊他语的另一种表达方式。但一类动词和二类动词的“ます”去掉“ます”以后只有一个音节的词,如“見ます”“寝ます”“います”则不能用于这种形式。并且三类动词也不能用于这种形式。

お客様はもうお帰りにならました。

3、お+一类动词/二类动词+ください,ご+三类动词的汉字部分+ください

劝说听话人做有益于听话人或有益于公共利益的事情。但一类动词和二类动词的“ます”去掉“ます”以后只有一个音节的词,以及三类动词“来ます”“します”不能用于这种形式。

どうぞお座りください。

4、尊他语的特殊形式

日语里有一些动词在表示尊他的意思时有其特殊形式。一般来说,具有这种特殊形式的动词,在表示尊他时优先使用其特殊形式。

尊他语的特殊形式

先生、何を召し上がりますか。(老师,您吃点儿什么?)

5、尊他语有本课学习的三种形式,其中“~(ら)れます”表示比较轻微的敬意而另外两种表示较深的敬意。有特殊的尊他形式的动词一般不用“お~になります”的形式。既有特殊形式又可用于“お~になります”形式的有“食べます”“飲みます”两个动词,其特殊形式“召し上がります”比起“お~になります”形式表示的敬意更深。

十九、自谦语(第48课)

1、お+一类动词/二类动词+します,+三类动词汉字部分+します

一类动词和二类动词的“ます”去掉“ます”以后只有一个音节的词,以及三类动词“来ます”“します”不能用于这种形式。

お荷物は私がお待ちします。(您的行李我来拿)

2、自谦语的特殊形式

自谦语的特殊形式

3、动词+させていただきます

使用频率较高,自谦程度高于“お・ご~します”。其构成方式为在动词使役形式的“て形”后面加“いただきます”。

早速、資料を届けさせていただきます。(我这就把资料给您送过去。)

非常礼貌第请求对方允许自己做某事时,可以使用“~させていただけますか”和“~させていただけませんか”两种形式。

頭が痛いんですが、帰らせていただけますか。(我头疼,能允许我回去吗?)

4、ございます・名词+でございます

“あります”的更为礼貌的说法是“ございます”。“~です”的更为礼貌的说法是“~でございます”。

社長,一つお伺いしたいことがございます。(社长,我有一个问题向您请教一下。)

5、おります・~ております

“います”的更谦和的说法是“おります”。相应的“~ています”的更为谦和的说法是“~ております”。

午後はずっと社におりますが・・・。(下午我一直在公司。)

二十、语法句型

1、授受句型

(1)名词1(人)は名词2(人)に名词3(物)をあげます(第8课)

相当于“给”,通常在物品以“第一人称→第二人称→第三人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。物品用助词“を”表示,接受者用助词“に”表示。

わたしは小野さんにお土産をあげます。

(2)名词1(人)は名词2(人)に名词3(物)をもらいます(第8课)

相当于“接受”、“得到”。表示物品以“第三人称→第二人称→第一人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动。赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”表示。

わたしは長島さんから写真をもらいます。

(3)名词1(人)は名词2(人)に名词3(物)をくれます(第28课)

表示别人给说话人或者说话人一方的人某物。

馬さんはわたしに地図をくれました。(小马给了我一张地图。)

2、比较句型

(1)名词1は名词2より一类形容词/二类形容词です(第12课)

表示“名词1”比“名词2”更具有形容词所表示的性质时使用这个句型。

李さんは森さんより若いです。

(2)名词1より名词2のほうが一类形容词/二类形容词です(第12课)

表示“名词2”比“名词1”更具有形容词所表示的性质时使用这个句型。

日本より中国のほうが広いです。

(3)名词1は名词2ほど一类形容词くないです/二类形容词ではありません(第12课)

表示“名词1”比“名词2”更不具有形容词的性质时使用这个句型。句尾必须使用否定形式。

東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。

(4)名词1の中で名词2がいちばん一类形容词/二类形容词です(第12课)

スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。

(5)一类形容词/二类形容词ほうがいいです(第18课)

比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好时使用,表示自己的选择或向别人建议。

部屋は広いほうがいいです。

(6)动词(た形)ほうがいいです(第21课)

用于在两种事物中进行选择时。否定表达方式为“动词ない形ほうがいいです”。当建议对方做理想的动作、行为时,句尾多加“よ”。

もっと野菜を食べたほうがいいですよ。(还是多吃点蔬菜好啊。)

3、目的句型

(1)小句1(基本形)ために,小句2名词のために,小句(第34课)

表目的,其前后两个小句的主语相同。

日本に留学するために、お金をためています。(我正在为了去日本留学攒钱。)

(2)小句(基本形/ない形)ように、小句(第38课)

表示为了使某种状态成立的意思。一般前接非意志性动词的“基本形”“ない形”或意志性动词的可能形式的“基本形”“ない形”。

よく見えるように、大きく書きました。(为了让人看得清楚,把字写得大大的。)

4、名词(人)は动词(基本型)ことができます(第20课)

表示可能。在回答别人的询问时,肯定的情况下可以单用“できます”,否定的情况下可以单用“できません”。

スミスさんは、ピアノを弾くことができます。

5、名词は动词(基本型)ことです(第20课)

当谓语部分的内容是一种动作、行为时使用这个句型。

わたしの趣味は切手を集めることです。

6、动词(た形)ことがあります(第21课)

表示过去的经历。大致相当于汉语的“(曾经)~过”。通常用于至少半年以前发生的事情,而在叙述“昨天”等离现在很近的以前的经历时,不能使用本句型。

わたしはすき焼きを食べたことがあります。

7、动词てあげます(第28课)

表示说话人或者说话人一方的人为别人做某事的用法。

おじいさんが孫に本を読んであげました。(爷爷念书给孙子听。)

8、动词てもらいます(第28课)

表示说话人或者说话人一方的人请别人做某事的用法。

森さんは李さんに北京を案内してもらいました。(森先生请小李带他游览了北京。)

9、动词てくれます(第28课)

表示说话人以外的主语为说话人或说话人一方的人做事。如果整个句子为疑问形式时也可以用于委托关系亲密的人为自己做某事。

女の人が私の財布を拾ってくれました。(一个女人帮我捡起了钱包。)

委托别人帮自己做某事时,使用否定形式“~てくれませんか”比使用“~てくれますか”更加客气、礼貌。

10、命令禁止祈使(第29课)

(1)动词なさい【命令】

比动词的命令形稍微客气一些。多用于老师对学生或者父母对孩子提出要求。

質問に答えなさい。(回答问题!)

(2)动词(基本形)な【禁止】

ここに車を止めるな。(不要在这儿停车!)

(3)动词て/动词ないで【祈使】

もうちょっと急いで。(再稍微快一点!)

11、名词1という名词2(第29课)

提供对方不知道的新信息。

それはフジという花です。(那是一种叫做“紫藤”的花。)

12、名词1は名词/小句という名词2です(第29课)

用于给名词1下定义或对名词1做解释,这时候名词2多为“意味(意思)”等词语。这里的小句可以是“命令形”“简体形”或“简体形+な”。

このマークはタバコを吸うなという意味です。

13、动词(意志形)と思います(第30课)

今日、会社を休もうと思います。(我今天不想上班。)

14、动词(意志形)と思っています(第30课)

表示自己把某种意志持续了一段时间。

その問題について、もう少し考え用と思っています。

15、动词(基本形/ない形)ことがあります(第31课)

表示有时会发生某种事态。

あのパソコンは、たまフリーズすることがあります。(那台电脑偶尔会死机。)

16、动词(基本形/ない形)つもりです(第32课)

表示说话之前已经形成的意志、打算。

今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです。(这个星期天打算去游乐园。)

17、动词(基本形/ない形)ことにします/ことにしました(第32课)

表示说话人自己决定实施某种行为时使用。

明日から毎日運動することにします。(我从明天起每天做运动。)

18、动词(基本形/ない形)ことになりました(第32课)

表示由于某种外在的原因导致形成了某种决定。

来月から給料が上がることになりました。(从下个月起工资涨了。)

19、小句1ても,小句(第35课)

用于表示“小句1”成立时则“小句2”理应成立但事实上却没有成立。具有无论发生什么事情,其结果都是相同的含义。

日本へ帰っても、中国語の勉強をつつけてください。(即使回到了日本也请继续学习汉语。)

20、小句(基本形/ない形)ようになります(第38课)

表示能力、状况、习惯等变成了某种状态。一般前接非意志性动词的“基本形”“ない形”或意志性动词的可能形式的“基本形”“ない形”。

平仮名を間違えないようになりました。(已经不会搞错平假名了。)

21、小句(基本形/ない形)ようにします(第38课)

表示努力使某种行为、状况变成现实。一般前接非意志性动词的“基本形”“ない形”。表述平时留心做某种已经成为习惯的行为时,常常使用“~ようにしています。”

陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。(老陈坚持每天看英文报纸。)

22、动词ところです(第40课)

表示动作处于某种阶段。其阶段根据前接动词形式的不同而异。

(1)动词(基本形)ところです

表示动作即将进行。

これから家を出るところです。

(2)动词ているところです

表示动作的持续。

今、調べているところです。

(3)动词たところです

表示动作或事件刚刚结束。

馬さんは、今、空港に着いたところです。

23、动词たばかりです(第40课)

表示动作或事情刚刚结束,与“动词たばかりです”用法基本相同。

このモノレールは、去年開通したばかりです。

【辨析】:“动词たばかりです”可以表示动作行为结束后经过了较长一段时间的事态,与此相反,“动词たところです”一般用于表示动作行为结束后经过的时间极短的事态,特别是说话人所在的现场的情况。

24、动词始めます/出します(第40课)

表示动作或变化的开始,其接续方式为动词ます形去掉ます加始めます/出します。始めます一般用于表示动作、变化开始,而出します则偏重于表示突然出现了某种情况。

この本は、昨日読み始めたばかりです。(这本书我昨天刚开始看。)

子供が泣き出した,困りました。(孩子哭起来了,一筹莫展。)

25、动词続けます(第40课)

表示动作或状态的不间断的持续。

古い建物を修理しながら使い続けていました。(旧房子一直修修补补地用着。)

26、动词終わります(第40课)

表示动作或行为的结束,用于该动作、行为具有一定的量,而且行将结束。

その本はもう読み終わりました。

27、名词は(名词に)动词(ら)れます(第41课)

表示被动,动作对象做主语,而动作主题用助词に表示。

李さんは部長にほめられました。

28、名词は名词に名词を动词(ら)れます(第41课)

物主做主语的被动句,即某事物的拥有者在被动句里做主语,而该事物在被动句里仍然充当宾语。这种被动句一般表示该事物的拥有者遭受了某种麻烦或损失。

森さんは馬さんのカメラを壊されました。(森先生让小马把照相机给弄坏了。)

29、名词は名词に动词(ら)れます(第41课)

日语中还有一种纯粹表示受害的被动句,在这种被动句里受害者不是直接的而是间接的承受某种事态的影响。不仅是他动词,自动词也可以用于这种被动句。另外,这种被动句一般不具有否定形式。

陳さんは小鳥に逃げられました。

30、名词が/は动词(ら)れます(第41课)

日语中还有一种用事物来做主语的被动句。这种被动句的动作主体一般是某一不确定的群体,一般不在句中出现。

2010年の万博は上海で開かれます。

31、名词は名词によって动词(ら)れます(第41课)

在用事物做主语的被动句里,有时动词的主题是特定的,这时候动作主体用“によって”来提示,“によって”不能用“に”来替换。

この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました。

32、小句1(た形/ない形)まま,小句2名词のまま,小句(第42课)

表示将理应改变的状态保持着去进行另外的动作。まま前为肯定形式时用た形,为否定形式时用ない形。

テレビをつけたまま、出かけてしまいました。

33、小句1(简体形)のに,小句2(第42课)

表示在小句1的情况下发生的小句2的情况不符合常识常理。如果小句1为二类形容词小句和名词小句时,要用二类形容词/名词+な+のに的形式。

目覚ましをかけておいたのに、今朝は起きられませんでした。

34、名词は名词を自动词(さ)せます(第43课)

在使役句里不是动作主体而是使役主体做主语,如动词是自动词时,动作主体用助词を表示。

部長は李さんを出張させます。

35、名词は名词に名词を他动词(さ)せます(第43课)

在使役句里不是动作主体而是使役主体做主语,如动词是他动词时,动作主体用助词に表示。之所以不用を,是因为在日语中一般尽量避免在同一个句子里重复使用を的缘故。

陳さんは森さんに歌を歌わせます。

36、动词(さ)せてください(第43课)

请求别人允许自己做某事时使用。在这个句型里,说话人一般不出现,如需要特别强调时则可以用“わたし”“わたしに”的形式。

疲れました。少し休ませてください。

37、动词やすいです/にくいです(第43课)

表示事物的某种性质,其接续方式为动词加やすいです/にくいです。前者表示事物有“易于~”的倾向,后者表示事物有“难于~”的倾向。

このブールペンはとても書きやすいです。

38、动词ていきます/きました(第45课)

39课学习了表示空间移动的用法,这里表示其从基准时间观察的动作一直持续或性质、状态的变化的用法。动作的持续或性质、状态的变化在基准时间以前时用“きました”,在基准时间以后时用“ていきます”。

最近、中国へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。

40、动词てきました(第44课)【出现】

表示某种状态的开始或出现的用法。只限于前接非意志动词。

ずっと本を読んでいたので、目が疲れてきました。

41、动词/一类形容词ば动词/一类形容词ほど小句(第45课)

表示某性质的程度与其相关的动作、性质的正比例关系。

この本は読めば読むほど、おもしろいです。

二类形容词有时也可以用于这一句型。其接续方式为:二类形容词+なら+二类形容词+な+ほど或二类形容词+であれば+二类形容词+な+ほど。前者多用于口语,后者多用于书面语。

子供は元気なら元気なほどいいです。

子供は元気であれば元気なほどいいです。

42、名词の/动词(简体形)ようです名词/动词简体形みたいです(第46课)【比喻】

第44课学习了表示推测的用法。这两个形式还可以用来表示比喻。多与まるで呼应使用。

これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです。

43、名词1らしい名词2(第46课)【典型性】

第44课学习了表示推测的用法。还可以用来表示名词2具有名词1的典型特征。多与いかにも呼应使用。

今日は春らしい天気です。

44、名词(时间)までに(第46课)

表示某种事态发生或完成的时间的终点。

明日の9時までにこの書類を完成させなければなりません。

45、名词の/动词(简体形)間/間に(第46课)

前者表示某种行为或事态持续的时间段,后者表示某种行为或事态发生或完成的时间范围。

学校が休みの間、アルバイトをするつもりなんだ。(我打算在学校放假的时候打工。)

わたしが留学している間に、家の周りもずいぶん変わりました。(我留学期间,我家那一带发生了很大的变化。)

46、名词のような味/においがします(第46课)

感觉到某种味道或气味时使用。

この牛乳、変な味がするけど、いつ買ったの?

このスープは、日本の味噌汁のようなにおいがします。

附录:动词变形表

动词变形表
最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
  • 序言:七十年代末,一起剥皮案震惊了整个滨河市,随后出现的几起案子,更是在滨河造成了极大的恐慌,老刑警刘岩,带你破解...
    沈念sama阅读 215,923评论 6 498
  • 序言:滨河连续发生了三起死亡事件,死亡现场离奇诡异,居然都是意外死亡,警方通过查阅死者的电脑和手机,发现死者居然都...
    沈念sama阅读 92,154评论 3 392
  • 文/潘晓璐 我一进店门,熙熙楼的掌柜王于贵愁眉苦脸地迎上来,“玉大人,你说我怎么就摊上这事。” “怎么了?”我有些...
    开封第一讲书人阅读 161,775评论 0 351
  • 文/不坏的土叔 我叫张陵,是天一观的道长。 经常有香客问我,道长,这世上最难降的妖魔是什么? 我笑而不...
    开封第一讲书人阅读 57,960评论 1 290
  • 正文 为了忘掉前任,我火速办了婚礼,结果婚礼上,老公的妹妹穿的比我还像新娘。我一直安慰自己,他们只是感情好,可当我...
    茶点故事阅读 66,976评论 6 388
  • 文/花漫 我一把揭开白布。 她就那样静静地躺着,像睡着了一般。 火红的嫁衣衬着肌肤如雪。 梳的纹丝不乱的头发上,一...
    开封第一讲书人阅读 50,972评论 1 295
  • 那天,我揣着相机与录音,去河边找鬼。 笑死,一个胖子当着我的面吹牛,可吹牛的内容都是我干的。 我是一名探鬼主播,决...
    沈念sama阅读 39,893评论 3 416
  • 文/苍兰香墨 我猛地睁开眼,长吁一口气:“原来是场噩梦啊……” “哼!你这毒妇竟也来了?” 一声冷哼从身侧响起,我...
    开封第一讲书人阅读 38,709评论 0 271
  • 序言:老挝万荣一对情侣失踪,失踪者是张志新(化名)和其女友刘颖,没想到半个月后,有当地人在树林里发现了一具尸体,经...
    沈念sama阅读 45,159评论 1 308
  • 正文 独居荒郊野岭守林人离奇死亡,尸身上长有42处带血的脓包…… 初始之章·张勋 以下内容为张勋视角 年9月15日...
    茶点故事阅读 37,400评论 2 331
  • 正文 我和宋清朗相恋三年,在试婚纱的时候发现自己被绿了。 大学时的朋友给我发了我未婚夫和他白月光在一起吃饭的照片。...
    茶点故事阅读 39,552评论 1 346
  • 序言:一个原本活蹦乱跳的男人离奇死亡,死状恐怖,灵堂内的尸体忽然破棺而出,到底是诈尸还是另有隐情,我是刑警宁泽,带...
    沈念sama阅读 35,265评论 5 341
  • 正文 年R本政府宣布,位于F岛的核电站,受9级特大地震影响,放射性物质发生泄漏。R本人自食恶果不足惜,却给世界环境...
    茶点故事阅读 40,876评论 3 325
  • 文/蒙蒙 一、第九天 我趴在偏房一处隐蔽的房顶上张望。 院中可真热闹,春花似锦、人声如沸。这庄子的主人今日做“春日...
    开封第一讲书人阅读 31,528评论 0 21
  • 文/苍兰香墨 我抬头看了看天上的太阳。三九已至,却和暖如春,着一层夹袄步出监牢的瞬间,已是汗流浃背。 一阵脚步声响...
    开封第一讲书人阅读 32,701评论 1 268
  • 我被黑心中介骗来泰国打工, 没想到刚下飞机就差点儿被人妖公主榨干…… 1. 我叫王不留,地道东北人。 一个月前我还...
    沈念sama阅读 47,552评论 2 368
  • 正文 我出身青楼,却偏偏与公主长得像,于是被迫代替她去往敌国和亲。 传闻我的和亲对象是个残疾皇子,可洞房花烛夜当晚...
    茶点故事阅读 44,451评论 2 352

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 3,256评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 1,925评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 2,250评论 0 7
  • 阳光暖暖地照着,园子里蔬菜生机勃勃,菜心疯狂地生长,菜花儿怒放。路边的小花小草也开始彰显生命的力量。成群的小鸟在树...
    罗拉lola阅读 504评论 0 0
  • 3+2--23/30 「3件事」 1.NBSS的业务熟悉 2.产品进度把控 3.年度总结 「小确幸」早上没有闹钟,...
    Katrina程阅读 93评论 0 0