【き】〜きらいがある:有…之嫌/有…毛病

用法:

名词のきらいがある
动词普通形きらいがある

Aきらいがある,表示有A的不良倾向。相当于汉语的“有…之嫌”。


例句:

  • 最近の子供はスマホやゲームの影響で夜遅くまで起きるきらいがある。(最近的孩子因为智能手机和游戏的影响有熬夜的倾向。)

  • 彼は物事の裏を読み悪い方向に捉えるきらいがある。(他倾向于看到事情不好的一面。)

  • 最近の若者は本を読まないきらいがある。(最近的年轻人有不看书的倾向。)

  • 誰でも年を取ると周囲の忠告に耳を貸さなくなるきらいがある。(随着年龄的增长,每个人都倾向于不听别人的建议。)

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容