食事のマナー日中比較
中国人と日本人は同じアジア人で,隣人である。しかし,文化や習慣は違う。ここでは,食事のマナー習慣について比較する。
食事のとき,日本ではみんなで「いただきます」と言う。それから一緒に食事を始める。そして,食事のおわりに「ごちそうさまでした」と言う。しかし,中国ではどちらの言葉も言わない。
ご飯を食べるとき,中国でも日本でも筷子を使う。そして,どこらの国でも箸をご飯にさしてはいけない。このマナーは同じである。しかし,箸を置くとき,中国では30センチぐらい長い箸を縦におくが,日本では20センチぐらいの短い箸を横向きにおく。