佐藤さんと一緒に仕事をするのは、4年ぶりです。
一人でよく帰ってこられたものです。
いくら早く答えても間違いがあれば合格できません。
彼女は私を見ると、びっくりしたような顔をしました。
あんな人が教師では学生がかわいそうです。
1、见面打招呼的常用表达
ごちそうさまでした 谢谢热情款待
おまたせしました。让您久等了
もうしわけありません/申し訳ございません (高级)对不起
初次见面的人 はじめまして
久未见面 どうも,お久しぶりです。お元気でしたか / どうもごぶさたしています
最近刚见过面的人 せんじつはありがとうございました。/このあいだはどうも/そのせつはおせわになりました。/そのせつはありがとうございました。/せんじつはおじゃましました
关系密切的人 どうも
对方正在忙 お話し中/お仕事中/お電話中、ちょっと失礼します
结束交谈 じゃあ、ここでしつれいします/では,また/じゃあ,また/では、しつれいします/では,これで/今日はこれで
2、~ぶり 表示时间关系,时隔~年,超过2天的短时间也可以
修饰动词~ぶりに+动词 ~ぶりに~した ~ぶりになる
修饰名词~ぶりの+名词 ~ぶりの~
句子结尾~ぶりだ ~ぶりです
3、~ものです
(1)感慨:小句简体形+ものです,二类形容词+な+ものです,与よく一起使用,表示对平常不会发生的事情的诧异
(2)本质:表示本质、道理、常识、习惯。否定形式是~ないものです
(3)回忆:た形+ものです
(4)理所当然:忠告、劝说、命令、理所当然的事情。否定形式是~ものではありません
表示说话人的感叹
4、いくら~ A动词ても~B 无论如何努力做A,但即使那样还是B
其他类似用法:いかにAてもB(正式用法)どんなにAてもB どれだけAてもB
5、怖い顔をしている
~をしている 外部呈现出某种状态(形状颜色等特征)
~顔をしている ~形をしている ~声をしている
6、~ては/~では
AてはB 表示出现不良情况A,就会出现B的情况或状态,B常用消极评价的内容
动词て形+は/形容词て形+は/名词+では,会话中有时把ては说成ちゃあ,把では说成じゃあ
7、~よりも 语气比より更强烈,より也可以表示起点,比から更正式
8、~ほうが~です
名词 AよりBのほうがたかいです
A(简)より B(原)ほうが~~です 表示一般性的看法
A(简)より B(た)ほうが~~です 表示建议的语气较强
9、~か、 ~か、 ~
含疑问词+か (何、どこ、誰、いくら、いくつ)
不含疑问词+か/かどうか
10、気持ちがこもっています
他动词:感情をこめる(装填感情,满怀敬畏之心)
自动词:感情をこもる(蕴含感情,包含崇敬之情)
11、~以上に 表示超出了作为基准事物的量或范围
动词(基本形/た形)+以上に 前接动词基本形时,主句不能使用过去形式
名词+以上に