で和に的区别

「に」表示事物存在的场所。「で」表示动作、作用发生的场所。

例:彼は食堂にいる。(他在食堂)   
彼は毎日ここでテニスをする。(他每天在这里打网球)

在这两个句子中,に和で是 不可互换 的。


简单说,で和に在 表示地点 的时候的区别有以下几点:

1、格助词に表示静止的存在场所,格助词で表示动态的活动场所。

例:庭に大きな木がある(静止)。   
私は教室で本を読む(动态)。

2、强调动作场所时使用で,强调存在场所时使用に。

例:花を庭で植える(强调种花的动作)。   
花を庭に植える(强调花种在院子里)。

3、强调动作过程进行时用で,强调结果存在时用に。

例:駅前の近くで家を建てている(强调建房子的动作在进行)。   
駅前の近くに家を建てている(强调房子已建成)。

4、表长久性固定场所时用に,表暂时性偶然场所用で。

例:駅に案内所がある(表询问处长期存在)。   
駅で集会がある(表有偶然暂时的集会)。

5、内在地点用に,外在场所用で。

例:彼女は銀行に勤めている(场所为谓语动词直接要求的对象)。   
彼女は上海で勤めている(场所为整个句子的内容所要求的背景)。


以上内容参照自沪江:http://www.hjenglish.com/q/p284169/

©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 3,298评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 1,963评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 2,293评论 0 7
  • アムリッツア星域会戦を圧勝したローエングラム陣営は皇帝フリードリヒ4世の死去の報を聞き、門閥貴族との戦いを想定して...
    波沙诺瓦阅读 1,682评论 1 4
  • 庄家是股市的一个特殊群体,他们掌握着至少可以左右一只个股的资金实力,通过主动影响股价实现其自身的赢利。庄家现象在不...
    诚铭股聊阅读 1,092评论 0 0