1−1水売り

page8-9

都会の人力大動脈

水は無料じゃなかった頃の物語


別名:水汲み、水運搬人

時代:古代·近代

観察地:各地都市部


解説

水売り、というと、「歴史中の職業」の代表格に挙げられる向きもあるかもしれない。

そんな水売りは、基本的に人口過密で飲料水が手に入りづらい都市部で栄える仕事です。欧州においてそんな水売りたちが活躍したのはというと、古代のローマと、そして近世近代のパリだった。

そもそも、近世近代のパリとは、前近代的なノりのまま肥大化してしまったような都市で、インフラ面の整備は致命的なまでに遅れていた。水回りに関しても同様で、そのインフラの不足を埋めるために水売りは、革命前夜には2万人に膨れ上がっていた。

やがてはそんなぱパリにも都市改造計画は実施され、上下水道も整備され、建物には偶々までス水道管が通り、パリは真に近代の都市へと脱皮した。そしてその結果、我らが水売りたちは姿を消しのだった。時期的には、20世紀初頭のことだった。

〔コメント〕中世にもロンドンやパリなどの大都市に水売りさんたちがいたのですが、数が少なく資料も乏しいので今回は近世パリの水売りをメインに取り上げます。


 解说

       卖水可以说是“历史中的职业”的代表。卖水基本上是人口过密,饮用水难以入手的城市里的荣耀工作。

       卖水的人们活跃在是古代欧洲的罗马,还有近世近代的巴黎。原本,近世近代巴黎,是一个像前近代一样的庞大的城市,基础设施的整备致命地落后。关于水圈也一样,为了填补基础设施的不足,卖水者在革命前夜膨胀到了2万人。      

       不久之后,巴黎也实施了城市改造计划,也整备了自来水,建筑物偶尔会有水管通过。巴黎就真正脱焕然一新了。然后,我们所知的卖水者们都消失了。这个时期是20世纪初的事。

【评论】中世纪也在伦敦和巴黎等大城市里有水销先生,但是由于数量少的资料也很缺乏,所以这次主要以巴黎的销售为主。​​​​​

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 1,959评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 2,282评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 3,291评论 0 7
  • 咳嗽是秋冬最常见的生病症状,很多时候我们都想让它尽快痊愈,就会着急买药。 其实,遇到咳嗽,别着急跑药房,先辨证用食...
    花开半梦阅读 129评论 0 0
  • 爱你 像是做了一个惴惴不安的梦 忐忑 纠结 和跌宕 还有不愿醒来的执着
    妃卿阅读 266评论 1 5