原文:
序盤の形1の相掛り型から、先手の利を最大限に活かそうとする”縦歩取り戦法”を御紹介します。
まず1章で少しだけ触れた、互いに飛車先を突き合ってから5手目に▲7八金とせず▲2四歩と先行した場合を解説しておきます。
「図1」までの手順
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲2四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽8七歩 ▲2三歩 ▽8八歩成
▲同 銀 ▽3五角 ▲2八飛 ▽5七角成 ▲2二歩成 ▽同 飛
▲同飛成 ▽同 銀
14手目の▽3五角打までは1章「図2」で見て頂きました。 以下飛車が逃げ、▲2二歩成から角を取り返しますが、「図1」まで馬を作られ先手不利です。
▽8六歩に▲同歩と取る所で、▲2三歩と打てば先に角は取れますが、以下▽8七歩成 ▲2二歩成 ▽同銀となり、 後手の飛車は浮いていないので角を持っても手段が無く、結局▲2八飛と引く一手で▽8八と、と角を取り返されて、 歩を一枚損するだけとなります。
手順中▲2二歩成を▽同飛で▽同銀と取るのは、▲3六角と打たれ▽6二飛と受ける一手となりますが、 ▲5二歩打と言う絶妙手で逆転します。
「図2」に特に示しますので この歩打ちの素晴らしさを感じてみて下さい。
この▲5二歩を▽同飛と取れば▲6三角成、それ以外の駒で取ったり▽4二玉と逃げるのは、 飛車の横利きが消え▲2二飛成で先手勝勢です。
以上の事から、相掛り手順で5手目に▲2四歩は無理で▲7八金となります。
「図3」までの手順
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金
▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲3八銀 ▽3四歩 ▲3六飛
▽3三金
後手の角道を開けた3四の歩を▲3六飛として狙うのが、序盤の形4の横歩取りに対して”縦歩取り戦法”と呼びます。ここからは次章で
译文:
下面从序盘形1的相挂型开始,介绍最大限度发挥先手优势的“纵步取走法”。
首先,解说一下在第1章中稍微接触过的、双方飞车相互突击后的第5步▲7八金替换为▲2四步的先行的情况。
到图1为止的手顺
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲2四歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽8七歩 ▲2三歩 ▽8八歩成
▲同 銀 ▽3五角 ▲2八飛 ▽5七角成 ▲2二歩成 ▽同 飛
▲同飛成 ▽同 銀
第14手的▽3五角打出后,在第1章“图2”中看到了。 以下飞车逃跑,▲2二步成夺回角,但直到“图1”后手形成龙马,对先手不利。
在▽8六步▲同步的场合,▲2三步打出后,后手先取得了角,以下变化为▽8八步成▲2二步成▽同银,后手飞车没有浮动,即便持有角行也没有办法,最终▲2八飞的一手夺回了▽8八位被取的角,并丢失了一枚步。
手顺中▲2两步成▽同飞▽同银,后手针对▲3六角打应了一手▽6二飞,但以▲5二步打的绝妙招数逆转。
在“图2”中有特别表示,请感受一下这一步走的精彩之处。
这个▲5二步▽同飞后,▲6三角成,其他棋子取▲4二玉逃跑,飞车横向优势消失▲2二飞成先手胜势。
综上所述,在相挂步骤中第5步是不能走▲2四步的,而要走▲7八金。
到图3为止的手顺
▲2六歩 ▽8四歩 ▲2五歩 ▽8五歩 ▲7八金
▽3二金 ▲2四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽2三歩
▲2六飛 ▽6二銀 ▲3八銀 ▽3四歩 ▲3六飛
▽3三金
以打开后手角道的3四步为目标,进行▲3六飞,相对于序盘的形式4的横步取走法,这种方式称为“纵步取走法”。 然后是下一章。