石が造る庭園(てんえん)宇宙(うちゅう)
石造庭院世界
枯山水(かれさんすい)、茶の湯の露地庭(ろちにわ)は東山(ひがしやま)文化から生まれた独自の庭園形式(けいしき)だ。江戸期(えどき)には自然造形(ぞうけい)派の小堀(こほり)遠州(えんしゅう)が活躍(かつやく)、美的な構成(そうせい)された庭を好む(このむ)傾向(けいこう)が強まる。
枯山水,茶道的露天庭院,是继承了东山文化而产生的独自的庭院形式。江户时期曾活跃着以自然造形派而自居的小堀远州,加强了对美的构成的庭院艺术的爱好倾向。
大徳寺「大仙院」の枯山水は、深山幽谷のうねりを水を使わないでダイナミック表現した。(京都市北区)
大德寺“大仙院”的枯山水,不用水而用深山幽谷的呻吟来表现生生气息。(京都市北区)
金禅寺「金地院」右側に鶴島、左側亀島、中間に石組みを配し(はいし)、「鶴亀石庭」と呼ばれる。中央の平面の石は東照宮の遥拝石。(京都市左京区)
金禅寺“金地院”右侧是鹤岛,左侧是龟岛,中间布置着庭院中的自然石组合,被叫做“鹤龟石庭”。中央平面上铺的是东照宫的遥拜石。(京都市左京区)
京都(きょうと)の西北(にしぼく)紫野(むらさきや)に広大(ひろだい)な寺域(じいき)を占める大徳寺(だいとくじ)。その一角、大仙園(だいせんいん)の庭は深山幽谷(しんざんゆうこく)を表現(ひょうげん)した枯山水で有名(ゆうめい)だ。
在京都西北的紫丁香原野上,是占据着广大寺院区的大德寺。在它的一角,大仙寺的庭院以其表现深山幽谷的枯山水而著名。
国宝(こくほう)である方丈(ほうじょう)の東側(ひがしがわ)一帯に、枯山水が力強い偉観(いかん)を見せている。ちょうど、台風(だいふう)一過(いっか)の後の朝に訪(おとず)れたが、庭肌(にわはだ)がしっとりに庭が生き生きとしていた。
作为国宝的方丈东侧一带,枯山水以其强悍的力度,看上去十分雄伟。恰好在台风刚过后的早晨造访,岩石的表面湿漉漉的,就像吸取了自然的气息,整个庭院显得生机勃勃。
方丈の北東角(ぼくとうかく)が枯山水の中心で、不動石と観音(かんいん)石と名づけられた大きな石が二つ並び、その足元に鯉を象った鯉魚石がある。右後方(みぎこうほう)が蓬莱山の滝の石組みで、滝を登った鯉が龍(りゅう)になる故事(こじ)から龍門瀑(りゅうもんばく)と呼ばれる。
方丈的东北角,是枯山水的中心,两块被叫做不动石和观音石的大石头并列着,在它们的下面有一块貌似鲤鱼的鲤鱼石。在右后方布置成蓬莱山中的瀑布的庭院中的自然石组合,跃过瀑布的鲤鱼变成了龙,由于这个故事,该瀑布又被叫做龙门瀑布。
滝の前には低(ひく)く石橋(いしはし)がかかり、流れ出た白砂(はくさ)の大河(たいか)には、舟(ぐな)を象徴(しょうちょう)した長船(ちょうせん)石がへさきを突き上げるようなに浮かんでいる。河が流れ込む方丈南側は白砂を敷き詰めた(しきつめた)庭で、大海(おおうみ)を表している。
瀑布前面架着一座低矮的石桥,在流动着的大河般的白色碎石中,象征着舟的长船石船首向上突出着浮在水上。大河流入方丈南侧铺满了白色碎石的庭院,表现了大海的神韵。
「はじめて接する人には威圧的にうつるだろう。滝あり、河たり、それが大きな流れになって海に向っているさまを人工のかぎりをつくしてつくってある。ここには抽象化は見られない。現実を具象(ぐぞう)化しているので、現実を象徴化した庭になっている」
“第一次接触它的人感到了威严。瀑布也好,大河也好,在此汇成一股巨流流向大海,它是极尽人工所能及的手段而造就的。人们在这儿看不到抽象化,看到的只是现实中的具体形象,将现实象征化了的庭院艺术。”
作家、立原正秋は名著(めいちょ)『日本の庭』でころ書でいる。
作家立原正秋在其名著《日本的庭院》一书中这样写着。
大仙(だいせん)院(いん)は一五〇九年(永正六年)(えいせい)、古岳宗亘禅師(ぜんじ)が開創(かいそう)、伝記に『以て山水の趣(おもむき)
作る』とあり、禅師の作庭(さくにわ)とされる。
大仙院于1509年(永正六年)由古岳宗亘禅师所开创,传记中有“以山水之趣而作”的说法,并留下了禅师的庭院作品。
枯山水は何時頃から始まったのか。平安(へいあん)時代の造園術(そうえんじゅつ)の秘伝書『作庭記』に「枯山水事」として、「池もなく遣り水もなき所に、石をたつる事あり。これを枯山水となづく」出てくる。水のないところに石を立てることを枯山水と言っており、白い砂を敷き詰めた面を大海や池とみなす象徴性はない。まだ庭の一部の石組みにとどまり、全体が枯山水の庭を造ることではない。
枯山水是从何时开始的呢?平安时代造园技术的秘传本《作庭记》中有关于“枯石山水记事”的记载,“在既无池又无水的地方,有以石造景,命名为枯山水。”在无水之处立石而称其为枯石山水,而不是将白沙铺满地面将其看作大海和水池的象征。另外庭院的一部分停留在自然石的组合,而不是全部造成枯山水庭院。
庭園(ていえん)研究家(けんきゅうか)、重森三鈴は、『作庭記』が指す枯山水を「前期枯山水」とし、室町時代以降のものを「後期枯山水」と呼んで区別したが、両者の間には非連接(れんせつ)な関係を読みとっている。
庭院研究家重森三铃将《作庭记》中所指的枯石山水称为“前期枯山水”,室町时期以降则称为“后期枯石山水” ,加以区别,两者间以非连接关系来理解。
枯山水は、中国山水画の影響(えいきょう)を受け日本で独自の発展をした庭園形式というのが共通(きょうつう)理解だ。それに加え(くわえ)、庭園史家の福田和氏は、「枯山水様式の庭は、室町時代、相阿弥などによってはじめられた東山流の盆石(盆景)の拡大(かくだい)とも見られる」とし、「唐宋の頃、王侯貴族(きぞく)の遊芸(ゅげい)であった『仮山』(かさん)をそのまま模したもの」と中国文化と関係も指摘(してき)している。
大家共同的理解是,枯山水是在中国山水画的影响下日本独自发展起来的庭院形式。再加上庭院史家福田和氏指出,它与中国文化有着密切的关系。他说:“枯山水式样的庭院,可以看作是由室町时期,由相阿弥等开创的东山流盆景的扩大。”他还说:“在唐宋时代,是由作为王侯贵族的游艺场所的‘假山’而模仿而来的。”
室町時代の枯山水は、確かに中国文化と関係が深い禅寺(ぜんじ)で発展した。その流れは夢窓国師から始まった。外来(がいらい)の文化を創意(そうい)工夫(くふう)で消化(しょうか)し、日本的な美意識、精神性を加えていった中で、日本独自枯山水が出現(しゅつげん)したと言えるだろう。
室町时代的枯山水确实是由与中国有着密切关系的禅寺发展而来的,这种流派由梦窗国师而始。可以说他将外来文化的创意和窍门加以消化,将日本的美的意识和精神加入其中,由此出现了日本独自的枯山水艺术。
五山文化を背景(はいけい)に造園(ぞうえん)事業(じぎょう)が活発(かつはつ)になると、石立僧(いしだてそう)という名のデザイナーと、庭者と呼ばれる職能(しょくのう)集団(しゅうだん)が前面(ぜんめん)登場(とうじょう)してくる。慈照寺(銀閣寺)造営(そうえい)に心血(こころち)を注いだ足利義政(あしりぎせい)に重用(ちょうよう)された作庭の名人(めいじん)が、「山を為し、樹を植え、石を排(はい)するに天下第一なり」と評判(ひょうばん)を得た善阿弥(ぜんあみ)である。
随着以五山文化为背景的造园事业的活跃,与一位叫做石立僧的设计师一起,被称为庭院设计者的职能集团在前面登场了。作为被重用为建造庭院的名人,足利义政为慈照寺(银阁寺)的营建倾注了心血。有一位名叫善阿弥的高僧曾这样评论说:“筑山,植树,铺石,成为天下第一。”
義満が建てた金閣寺(きんかじ)の派手な北山文化(ほくざんぶんか)に対し、義政による銀閣寺の東山文化は「枯淡」がキーワードの一つになる。応仁(おうにん)の乱(らん)で都(みやこ)を荒廃(こうはい)に導い(みちびい)た悲運(ひうん)の将軍(しょうぐん)、義政が好ん(このむ)だ水墨画(すいぼくが)、茶の湯、能、連歌(れんか)、庭はいぶし銀のような趣(しゅ)をたたえている。東山文化の美意識は、現代の日本人の美意識(びいしき)に根深くつながっている。
相对于义满所建造的金阁寺的华丽的北山文化,义政以银阁寺为代表的东山文化则以“枯淡”为关键的一个词语。在应仁之乱中有导致京都荒芜的不幸的将军,义政喜欢的水墨画,茶道,连歌,庭院中充满了碎银一般的趣味。东山文化的美的意识,在现代日本人的美的意识中深深扎下了根。
義政は金閣寺の東求堂(とうやどう)に、四畳半の間取りで草奄(くさえん)茶室の源流(げんりゅう)となった同仁斎(とうにんさい)を作った。
茶の湯の祖、村田珠光(じゅこう)の影響があったと言われる。珠光に始まる侘数寄(わびすき)の茶は、武野(ぶや)紹鴎(じょうおう)を経て千利休(せんりきゅう)で完成を見る。
在义政的金阁寺,筑有占四个半塌塌米空间的同仁斋,成为了草庵茶室的起源,据说受到茶道的始祖村田珠光的影响。我们看到:由珠光而始的侘数寄茶道,经过武野紹鴎,再由千利休来完成。
世阿弥は「冷えたる曲」を芸の極致(きょくち)に挙げた。珠光が唱える(となえる)「冷えた」「枯れた」という価値(かち)観は、連歌師心敬(しんけい)の「冷え氷たる」「枯かしけて寒かれ」という批評(ひよう)眼と通底(つうそこ)している。
世阿弥以其“变凉曲”将艺术提高到极限。珠光念诵的“变凉了”,“枯萎了”之类的价值观,是以连歌师心敬的“冷冰”、“枯寒”之类的批评观点作为通则的。
茶道や連歌の「枯れ」は、庭の「枯山水」に通じる。編集(へんしゅう)工学(こうがく)研究(けんきゅう)所を主宰(しゅさい)する松岡正剛(まつおかせいごう)は『山水思想』によっで、あえて枯れさせた山水によって湿潤(しつじゅん)を感じさせるに至ったと「負の介在」思想に注目(ちゅうもく)、それが「中国的山水と日本的山水を決定(けってい)的に別のものにした“何か”なのではあるまいか」と洞察(どうさつ)している。
茶道与连歌的“枯萎”,与庭院的“枯山水”相通。主持工学编辑研究所的松冈正刚根据“山水思想”,并不根据枯萎的山水来感受湿润,以其“介于负面之间”的思想而令人瞩目,由此洞察到“中国山水与日本山水之间,决定性的区别到底是什么呢?”