标日(上)语法(四)


第四课

1.  あります和“います”
表示事物的存在;
“あります”用于花、草、桌子等不具有意志的事物。
“います”用于具有意志的人、动物或昆虫。
句型(1)表示存在,相当于汉语的“
句型(2)表示位置,相当于汉语的“
(1)名【场所】+\color{red}{に}+名【物/人】+\color{red}{が}+あります/います
部屋\color{red}{に}\color{red}{が}ありますか。(房间里有桌子)
あそこ\color{red}{に}だれ\color{red}{が}いますか。(那里有谁?)
(2)名【场所】+\color{red}{に}+名【物/人】
\color{red}{は}ここ\color{red}{に}あります。 (书在这儿)
吉田さん\color{red}{は}\color{red}{に}います。(吉田先生在院子里。)

2.  名と名【并列】
助词“と”加在两个名词之间表示并列,意思相当于汉语的“和”。
ビール\color{red}{と}ウイスキー(啤酒和威士忌)
居間\color{red}{に}テレビ\color{red}{と}ビデオ\color{red}{が}あります。(起居室里有电视机和录像机。)

3. 上/ 下/ 前/ 後ろ/ 隣/ 中/ 外
表示具体位置,用“名词+の+上/ 下/ 前/ 後ろ/ 隣/ 中/ 外”。
机の\color{red}{上}に猫がいます。(桌子上面有一只猫)

注 汉语说“椅子上”“桌子下”,而在日语说“”いすのし上“机の下”,\color{red}{の}不能省略。

4. ね【确认】
当说话人就某事征求听话人的同意时,句尾用助词“ね”,读升调。
あそこに犬がいますね。(哪儿有一只狗啊。)
この新聞は林さんのですね)(这报纸是林先生的吧。)

5. 疑问句+も+动(否定)
表示全面否定。
教室に だれもいません。(教室里谁也没有。)
冷蔵庫に 何もあり ません。(冰箱里上面也没有。)

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 乾燥した椰子の葉で組まれた大きな羽根が、風通しのいい室内の天井でくるくると回っていた。 独立したヴィラであるゲスト...
    波沙诺瓦阅读 877评论 0 3
  • 2001年普通高等学校招生全国统一考试日语 二、日语知识运用――从每小题给出的四个选项中,选出一个最佳选项。(1分...
    織夜阅读 509评论 0 0
  • 2013年普通高等学校招生全国统一考试日语试题 第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 16...
    織夜阅读 613评论 0 0
  • 问名字わたしのなまえはりえいこです。 / 私の名前はりえいこです。わたしはり えいこです。问职业おしごとは...
    lingfighting阅读 906评论 0 0
  • ACT3宿敵 今頃になって気がつくなんて、私はなんて間抜けだったんだろうか……例えラインハルトさまにその気がなくっ...
    波沙诺瓦阅读 430评论 0 0