1、语法解释
一、 ~は~です。/~是~(肯定句型)
~は:助词,提示主语。读作wa(助词无词形变化)
~です:助动词,表示判断,断定的语气。(助动词有词变化)
[根据上下文灵活翻译]
例句1:私は中国です。/ 我是中国人。
例句2:私は王です。/ 我姓王。
例句3:李さんは会社員です。/ 小李是公司职员。
二、~は~では ありません。/~不是~(否定句型)
“~では ありません”是“~です”否定形式
“~では”在口语中会说成“~じゃ”
例句1:王さんは会社員では ありません。/ 小王不是公司职员。
例句2:王さんは会社員じゃ ありません。
三、~は~ですか。/~是~吗?
“~か”疑问助词,接在句尾表示疑问,读升调
(书写时疑问句的句尾不使用问号(?),而是使用句号)
一般疑问句及应答(构成一般疑问句是:
[名1]は[名2]ですか)
问:林さんは日本人ですか。
肯定回答:はい、日本人です。
简略肯定回答:はい、そうです。
否定回答:いいえ、日本人では ありません。中国人です。
简略否定回答:いいえ、違(ちが)います。中国人です。
(“違います”带有辩解的语气,一般会后续解释)
不知道时回答用:分かりません。
四、~の~/“~的~”
の:助词,连接名词与名词,表示从属的机构,关系,国家;属性等等...。
例句1:李さんはJC企画の社員です。
例句2:北京旅行社は中国の企業です。
例句3:ヂュポンさんは大学の先生です。
需要注意的是两个名词之间的连接一定要用“の”
私の父 ✔
私 父 ✘
例句:あの人は私の父です。/那个人是我父亲。
2、省 略:
在日语中,根据场景或上下文能够理解的内容经常省略,如果不省略反而不自然。其中第一人称,第二人称由其如此。
例句:吉田さんですか。/(あなたは)吉田さんですか。
——いいえ、違います。森です。/(わたしは)森です。
注:
はい
并不都是表示肯定回答,很多场合是用来表示应答。在表示应答时除了“はい”以外,还有“ええ”“うん”等,但它们的正式程度不及“はい”。另外连续用“はいはい”还可以表示“行了,不要唠叨了”之意,所以使用时应该格外注意。
いいえ
除了否定回答外,也可以用作道歉的应答方式(详见应用文中森跟李秀丽的对话)
第一课笔记完,下一篇是第二课单词部分。
在此声明:本公众号所分享的笔记是以《新版中日交流标准日本语》这本书为准。
本公众号并非日语教学,只是分享个人日语笔记方便同学作为参考。
如果要学习日语请通过日语学习机构,或是日语学习网课正规学习。