欧州連合(EU)の欧州委員会が米IT(情報技術)大手のグーグルに対し、円換算で3000億円にのぼる巨額の制裁金を科すことを決めた。ネット検索における支配的な地位を乱用し、公正な競争を妨げたと判断した。
译文:欧盟委员会决定对美国大型IT企业谷歌征收3000亿日元左右的大额罚款。网络搜索上处于支配地位,妨碍市场公正。
アマゾン・ドット・コムやフェイスブックなど米国のIT企業の影響力が増し、日本でも公正取引委員会が監視を強化する方針を示している。対応で先行する欧州の動向に注目したい。
译文:亚马逊,脸书等美国IT企业的影响力也增加了,日本的公正交易委员会也强化了监控方针。注视欧洲的动向。
欧州委員会によると、グーグルは検索サイトで商品情報を調べた利用者に対し、自社の価格比較サービスの内容を優先して表示した。この結果、競合サービスの利用が減り、競争が弱まったという。グーグルは欧州委員会の判断を不服として、EU司法裁判所へ上訴する検討に入った。
译文:根据欧盟委员会说明,谷歌在搜索网站上对查找商品信息的用户,优先显示本公司价格对比服务的内容。因此,使用竞争服务就就减少了,竞争就弱化了。谷歌不同意欧委的判断,准备向欧洲裁判所上诉
欧州委員会は5月にも、フェイスブックがEU競争法(独占禁止法)に違反したとして140億円相当の制裁金を科している。欧州では寡占への警戒感が強く、厳しい対応が目立つ。
译文:欧洲委员会在5月也对脸书由于违反了垄断法,而向其征收140亿日元的罚款。欧洲对于垄断的警戒很强,严格的对策也是让人注目的
背景にあるのは、IT分野で「1強多弱」の色彩が濃くなっているという事情だ。ネットのサービスは利用者が増えるほど使い勝手が高まり、こうした傾向が強まりやすい。
译文:主要在IT产业一强多弱的背景下,使用网络服务的人员越来越多了,滥用也增多了,这样的事情很多。
日本では2010年、ヤフーがライバルであるグーグルのネット検索技術を導入する際に公正取引委員会は「問題なし」と判断し、ほぼすべての企業がグーグルの技術を使うようになった。従来、競争当局の対応はこのように鈍かったが、データの独占への監視を強めるなど変化の兆しもある。
译文:日本公正委员会在2010年引入雅虎对手的谷歌,并判断没有问题。大多数的企业都开始使用。一直以来对于竞争的对应都是迟钝的。但是对于数据的垄断的监视的强化等预测还是有的。
ただ、ネットのサービスは無料なことも多く、価格の不当な引き上げなどを材料とする従来の基準では規制が難しい。技術の移り変わりが速く、競争状況が一変しやすい点も対応を困難にしている。
译文:但是,网络上的无偿服务有很多,价格不当等引起的用以前的规则来限制是很难的。技术的变化很快,竞争情况变化也很快等也照成了解决困难。
日本でも欧州の事例から学ぶとともに、必要に応じて競争当局どうしが協力し、時代の変化に即した形で健全な競争環境を保つ必要がある。
日本在从欧洲的事例中学习的过程中,根据需要,和相关部门联系合作,有必要形成能顺应时代,保持健康竞争的环境。