中日文版的丰田管理理念分享给大家。这也是部门翻译成中文周早会学习内容。内容选自于日文原版《 トヨタが「現場」でずっと繰り返してきた言葉 》若松義人。
上司给一位职员出了一个非常难的课题。那个职员拼命地想办法找到答案,但怎么也解决不了。于是,他去了上司那里,列举了五个做不到的理由进行了说明,上司这样回复他。“漂亮的借口解决不了问题,那算了吧,我找别人。”
此时,如果被上司披头盖脸狠狠地骂一顿,或者被说“做点什么”的话就另当别论了,干脆说“那好吧”的话,就等于被上司抛弃了。这样想着,这位职员心情非常低落,第二天,上司叫住他这样说道。
“一起考虑吧。一起考虑的话,总会有办法,在做的过程中也能找到头绪吧。”
重要的不是考虑“做不到的借口”。有了问题,遇到了困难,再难的问题无论如何也要有人想办法解决。
在说做不到的借口之前,先试试看。这就是丰田精神。
在丰田公司部下来咨询上司时不会马上告诉部下答案。一定会说“一起考虑吧”。一边对部下考虑的答案提出建议,一边找出最好的答案。然后部下就会“自己找到答案”。
以下日文
———————————————————
ある社員が上司から非常に難しい宿題を出された。その社員は一生懸命に考えて何とか答えを見つけようとしたが、どうしても無理だった。そこで、上司のところに行き、できない理由を五つ挙げて説明したところ、上司はこう言い放った。
「立派な言い訳を上手にしたところで問題は解決しない。他の人に頼むからいいわ」
頭からこっぴどく叱られるとか、「何が何でもやれ」といわれるならともかく、あっさりと「じゃあ、いいわ」では、上司に見放されたも同然だ。そう思ってひどく落ち込んていると、翌日、上司がその社員にこう声をかけてきた。
「一緒に考えようや。一緒に考えれば、やれんことはない。やっているうちに見えてくる」
大切なのは「できない言い訳」を考えることではない。問題が起き、誰かが困っている以上、どんなに難しい問題でも誰かが何とかして解決しなければならないのだ。
できない言い訳をする前に、まずやってみる。それがトヨタの精神だ。
トヨタの上司は、部下からの相談にすぐに答えを教えることはしない。相談すれば必ず、「一緒に考えよう」といってくれる。部下の考えた答えにアドバイスをしながら最善の答えを見つけ出していく。そして部下は「自分で答えを見つける」ようになる。