一、语法
1.表示感慨的ものです
表示对平常不会发生的事感到惊诧,感慨。前接~たい、~ほしい时表示对愿望的强调
接续:小句简体(V简、A1、A2+な)+ものです
早いものですね。时间过得真快啊!
彼女は一人で旅行したものだ。她真就一个人去旅行了。
2.表示动作先后顺序的表达
①vます形去掉ます,这种表达常用于书面语。
申込書に自分の名前を書き、他の情報を補充してください。请先在申请书上写上自己的名字,再补充其他信息。
②~て~表示两个动作几乎同时发生。
お爺さんは帽子をかぶって出かけます。爷爷戴上帽子就出门了。
③~てから~表示动作的先后顺序,但两个动作的发生时间不能间隔太久。
手を洗ってから、食事をします。饭前洗手。
3.いくら~ても~ / いかに~ても~ /どんなにAてもB /どれだけAてもB
“无论怎样......还是......”
いかに努力して勉強しても、試験に合格しない。
どんなに遅くなっても大丈夫です。
4.Aては/では B
出现了不良状况A,就会出现B
いくら丁寧な言葉であいさつをしても、怖い顔をしては、相手にいい印象を与えることはできません。
不管用多恭敬的语言打招呼,脸上表情狰狞的话,都会给对方留下不好的印象。
5.(Vる、Vた、N)+以上に
表示超出事物的量或范围。
テストの結果は予想以上によいです。
测试的结果比想象中的要好。
6.AはBのものです
A具有和B一样的性质,本质。
人の心はわからないものだ。人心难测。
7.比较级
①A(小句简体:V简、A1、A2词干、N) は B(小句简体:V简、A1、A2词干、N) より~
相比于B,A更......"より"提示被比较的对象。
中華料理は日本料理よりおいしいと思う。我觉得中国菜比日本菜好吃。
② B (小句简体:V简、A1、A2词干、N)より A (小句简体:V简、A1、A2词干、N) は・が ~
夏より冬が好きです。相比夏天,更喜欢冬天。
③Vた / N+の ほうが~です
スポーツで、ボールより泳いだほうが好きです。相比球类运动,我更喜欢游泳。
④A(N)はB(N)ほど~ない
A不如B。
旅行に行くことは家で休むことほど楽しくないです。去旅游不如在家休息舒服。
日本語は英語ほど難しくないです。日语没有英语难。
二、人际交流
开始交谈(寒暄语):
①对象为久未见的人:
お久しぶりです。
ひさしぶり。
ご無沙汰しています。
②对象为最近见过的人:
(日本人“非常”讲礼貌,繁文缛节很多。)
この間はどうも。这段时间感谢(您的关照)。
先日はありがとうございました。这段时间以来,非常感谢您。
その節はお世話になりますた。那时候,非常感谢您的关照。
③上次收到别人的礼物,再次见面时:
先日は結構なものをありがとうございました。
④上次收到别人的款待,再次见面时:
先日はごちそうさまでした。
⑤上次去拜访别人,再次见面时:
先日はお邪魔しました。
⑥别人想与你交谈,而你在忙:
お忙しい中、申し訳ございません。
お電話中、すみません。
结束交谈:
では、ここで。
じゃあ、また。
では、失礼します。
じゃあ、ここで失礼します。