提到「限り」,脑海中是不是马上就会想到「限り」相关的太多头疼的语法词条,比如:かぎり、に限る、とは限らない、限り、の限り、限りでは、ない限り、に限って、に限って~ない、に限らず、限りだ、を限りに、限って等等。只因长的太相似,让我们傻傻分不清楚。
今天整理和「限り」相关的仅一篇大合集,解决这个困扰的问题。\
1、~に限り/ 只有~、仅限~(對象、時間、場合)
接続:N+に限り
意味:~だけは特別だ・例外だ。
例文:
割引券をお持ちの方に限り、200円割引致します。
3歳以下のお子様に限り、入場料は無料です。
本日に限り50%OFFのセールを行っております。
注意事項:
比较生硬的一种说法,所以一般在公开说明时使用。
在后项句中,会出现只适用于此场合例外情况的句子。一般不用于否定句。
2、~に限る/ ~最棒、当然就是要~啊
接続:V辞書形/Vない形/N+に限る
意味:~が一番だ。「絶対~がいい!」と言いたい時に使います。
例文:
運動した後は、ビールに限る。
ストレスがたまったときは、カラオケに行くに限る。
痩せたいときは、甘い物を食べないに限る。
注意事項:根据自己的想法和经验主观叙述时使用。
3、~に限って/
~に限って的用法稍微复杂一些,具体有三种意思的表达,我们一一来说明一下:
①只有~(對象、時間、場合)
接続:N+に限って
意味:
~は普段と違っている。
例文:
割引券をお持ちの方に限って、合計金額から10%割引致します。
今日は彼女とデートなのに今日に限って、残業がある。
誕生日パーティーの日に限って、風邪を引いて行けなかった。
注意事項:后项一般为和平常不一样,出现特别的事情。
用法②偏偏就发生~(一般情況不会发生的坏事)
接続:N+に限って
意味:和其它不好的事情碰撞在一起了,一般用于不想发生或是状况不好的事情发生时使用
例文:
急いでいるときに限って、靴のヒールが壊れてしまった。
忙しい日に限って、スタッフが少ない。
欲しいものに限って、売り切れている。
注意事項:后项多为一些不好的情况发生。
用法③只有~(人物)才能有~(特权)
接続:N+に限って
意味:
特別に信じている~だから、悪いことはないはずだ。
例文:
時間に遅れない田中さんに限って、遅れることはないと思う。
正直な林さんに限って、うそは言わないはずだ。
あのレストランに限って、まずい料理は出さないよ。
注意事項:对后事使用“应该不会出现不好的状况”的否定句。
4、~限り(は)
接続:
普通形現在+限り(は) *なA~だ→な/である、N~だ→である
意味:
~の状態が続いている間だけは、同じ状態が続く。
例文:
熱がある限り、プールに入れません。
両親が許してくれない限りは、結婚できない。
本当のことを言わない限り、あなたを信用できない。
学生である限り、勉強しなければならない。
注意事項:
前后一般都是伴随的一种状态。
因为是含有条件的意思,所以后项一般不用过去式。有一种如果不这样去做就会出现相反或是发生其它的状况的意思。
前项一般是条件句,后项一般多用「~できない/~わけがない/無理だ」等等、不可能・否定・困難这样的词语来表示。
5、~限り(では)
接続:Nの+限り(では) V辞書形/た形/ている形+限り(では)
意味:
~範囲について言えば。据~所得到的信息,情报~,含有听话人在自己的范围内所能得到的信息而进行的一种判断和推测。
例文:
私が知っている限りでは、部長は子供が2人いるはずだ。
母が近所の人から聞いた限りでは、田中さんの子供は東京大学に通っているそうだ。
インターネットで調べた限りでは、新しい情報を得られなかった。
覚えている限りでは、あの角を曲がればレストランがあります。
A:林さん、重い病気なんだって。 B:そうですか。見る限り、元気そうですけどね。
注意事項:
一般前一些和得到信息相关的词语。(例)見る・聞く・知っている・覚えている・調査
后项一般接「~ようだ/~そうだ/~はずだ」等等表示推量・判断、情報。
6、~とは限らない
接続:
普通形+とは限らない *なA・Nの「~だ」はあってもなくてもよい。
意味:不一定~
必ず~とは言えない。
~でない場合もある。
例文:
お金持ちがみんな幸せであるとは限らない。
日本人でも全部の漢字が読めるとは限らない。
必ず高い物がおいしいとは限らない。
天気予報がいつも正しいとは限らない。
頭がよくても、仕事ができるとは限らない。
注意事項:和「みんな/いつも/誰でも/必ず」一起搭配使用的比较多。
7、〜を限りに/限りで
意味:〜を最後に
接続: N + を限りに N + 限りで
例文:
・当店は本日限りで閉店いたします。
・2年間通ったこの日本語学校とも、今日限りでお別れです。
・今日を限りにタバコとお酒をやめることにしました。
8、~に限らず
接続:N+に限らず
意味:
~だけでなく、ほかに。不限定対象,含有更广泛的范围。不只是~就连~
例文:
「鬼滅の刃」のアニメは子供に限らず、大人でも楽しめる。
日本のアニメは日本に限らず、さまざまさ国で人気がある。
女性に限らず、男性も育児休暇を取る人が少しずつ増えてきた。
外国人に限らず、日本人でも敬語を難しいと思う。
注意事項:
后项多与「~も・~でも・~にも」「あらゆる・さまざまな~」等等搭配使用。
9、〜に限ったことではない
意味: 〜だけに言えることじゃない / 〜だけでなく、他にもある
接続: N + に限ったことではない
例文:
・マナーが悪い若者が多いと言うが、若者に限ったことじゃないよ。
・このように思うのは私に限ったことではない。
・今日に限ったことではないが、なんだかやる気がでない。
10、〜ない限り(は)
接続: 動詞[ない形]+限り
意味: 〜しなければ、絶対… / 〜しない間は、絶対…
例文:
努力しない限り、N1には合格できない
ちゃんと謝らない限り、絶対に許さない!
雪が降らない限り、スキーはできない !
11、限りなく〜に近い
意味:和~一样
〜とほとんど同(おな)じだ
〜にとても近(ちか)い
例文:
①彼女の絵は、限りなく本物に近い
②黄さんの日本語の発音は、限りなく日本人に近い
③限りなく白に近いピンク色のドレス
12、~限りだ
接続: い形容詞[ーい]+限りだ 、な形容詞[ーな]+限りだ
意味: とても〜だ ,非常~、~不得了。经常和表示感情的形容词等搭配使用。
例文:
がんばったかいあってN1に合格した!うれしい限りだ!
海外旅行に行けるなんてうらやましい限りだ
おばけが見えるとは、おそろしい限りだ
あんな失敗をしてしまい、恥ずかしい限りです
「〜限りだ」とよく使われる形容詞:
残念(ざんねん)な限りだ
悔(くや)しい限りだ
寂(さみ)しい限りだ
苦(くる)しい限りだ
腹立(はらだ)たしい限りだ
悲(かな)しい限りだ