暴风雨


暴风雨(上)

寺田寅彦

(译自青空文库)

翻译:王志镐

始めてこの浜へ来たのは春も山吹の花が垣根に散る夕であった。浜へ汽船が着いても宿引きの人は来ぬ。独り荷物をかついで魚臭い漁師町を通り抜け、教わった通り防波堤に沿うて二町ばかりの宿の裏門を、やっとくぐった時、朧おぼろの門脇に捨てた貝殻に、この山吹が乱れていた。翌朝見ると、山吹の垣の後ろは桑畑で、中に木蓮もくれんが二、三株美しく咲いていた。それも散って葉が茂って夏が来た。

第一次来到这海滨,是在一个春天的棣棠花散落在墙根的黄昏。汽船已靠岸,却没旅店的人来接客。我一个人扛着行李,穿过弥漫着鱼腥气的渔民小镇,沿着别人指点的防护堤大街,来到了只隔着两条街的旅店后门,终于走进那扇门,隐隐约约看见门的旁边扔着舍弃的贝壳,棣棠花瓣散落其中。第二天早上一看,棣棠花墙后是桑田,其中有两三株木兰,开的花美丽无比,可是有些已经凋谢,而叶子却非常茂盛,夏天来了。

宿はもと料理屋であったのを、改めて宿屋にしたそうで、二階の大広間と云うのは土地不相応に大きいものである。自分は病気療養のためしばらく滞在する積つもりだから、階下の七番と札のついた小さい室を借りていた。ちょっとした庭を控えて、庭と桑畑との境の船板塀には、宿の三毛みけが来てよく昼眠ひるねをする。風が吹けば塀外の柳が靡なびく。二階に客のない時は大広間の真中へ椅子を持出して、三十畳を一人で占領しながら海を見晴らす。右には染谷そめやの岬、左には野井のいの岬、沖には鴻島こうのしまが朝晩に変った色彩を見せる。三時頃からはもう漁船が帰り始める。黒潮に洗われるこの浦の波の色は濃く紺青こんじょうを染め出して、夕日にかがやく白帆と共に、強い生々いきいきとした眺めである。これは美しいが、夜の欸乃あいだいは侘しい。訳もなしに身に沁む。此処ここに来た当座は耳に馴れぬ風の夜の波音に目が醒めて、遠く切れ/\に消え入る唄の声を侘しがったが馴れれば苦にもならぬ。宿の者も心安くなってみれば商売気離れた親切もあって嬉しい。雨が降って浜へも出られぬ夜は、帳場の茶話に呼ばれて、時には宿泊人届の一枚も手伝ってやる事もある。宿の主人は六十余りの女であった。昼は大抵沖へ釣りに出るので、店の事は料理人兼番頭の辰さんに一任しているらしい。沖から帰ると、獲物を焼いて三匹の猫に御馳走をしてやる。猫は三毛と黒と玉。夜中に婆さんが目を醒した時、一匹でも足りないと、家中を呼んで歩くため、客の迷惑する事も時にはある。この婆さんから色々の客の内輪うちわの話も聞かされた。盗賊が紳商に化けて泊っていた時の話、県庁の役人が漁師と同腹になって不正を働いた一条など、大方はこんな話を問わず語りに話した。中には哀れな話もあった。数年前の夏、二階に泊っていた若い美しい人の妻の、肺で死んだ臨終のさまなど、小説などで読めば陳腐な事も、こうして聞けば涙が催される。浦の雨夜の茶話は今も心に残っているが、それよりも、婆さんの潮風に黒ずんだ顔よりも、垣の山吹よりも深く心に沁み込んで忘られぬものが一つある。

这家旅店原来好像是饭店,后来才改为旅店,二楼大厅十分宽敞,似乎与这个地方不太相称。为了养病,我打算暂时住在那里,所以在楼下租下了挂着七号牌子的小房间。面临蛮不错的庭院,庭院与桑田的边界是船板围墙,旅店的三色猫常来此睡午觉。如有风吹来,墙外的柳树迎风招展。二楼没有客人的时候,将大厅正中的椅子搬出去,一个人独占着三十榻榻米面积的地方,眺望大海。右边是染谷海岬,左边是野井海岬,海面上可以看见鸿岛,清晨和傍晚变幻着不同的色彩。从三时起渔船开始回港。黑潮冲洗了这个海湾,波涛被染成了浓浓的深蓝色,隔海瞭望,夕阳生辉,尽染白帆,栩栩如生。景色真美,夜晚的渔歌使人好不寂寞,令我铭刻于心。刚来到这里时,耳边不断地响起风声,夜里被涛声惊醒,远处断断续续悲痛欲绝的歌声使人感到凄凉,但听惯了就也不感到苦了。如果住客心情平静的话,就会感到一种脱离了商业气氛的亲切感和欣喜。在下雨不能去海边的夜里,我时常被招呼去账房闲谈,不时还帮助办理某个房客入住。旅馆老板是一个六十多岁的女人,白天多半出海钓鱼,旅店的事情似乎全都交给厨师兼领班辰先生一个人担任。从海上回来后,将捕获的东西在火上烤一烤,让三只猫饱餐一顿。三只猫是三毛、小黑和小玉。半夜老太婆醒来时,如发现缺少一只,就在家里奔走呼叫,不时也困扰到房客。我从这个老太婆那里听说了各式各样房客的圈内秘闻。有盗贼化装成巨商住宿的故事,有县厅差役与渔民结成同党干的坏事,大概就是这样的故事,不用打听就自己说出来了。其中不乏悲惨的故事。几年前的夏天,曾住在二楼的一个人的年轻美貌的妻子,因肺病死去,临终苦不堪言等等。这些事情如放在小说里面都是些陈腐旧事,可就那样听了,还真的催人泪下。这海滨雨夜闲话至今还留在我的心里,与此相比,与老太婆被海风吹黑的脸相比、与篱笆墙边的棣棠花相比,还有一件事深深铭刻在我的心中,使我久久不能忘怀。

宿の裏門を出て土堤どてへ上り、右に折れると松原のはずれに一際ひときわ大きい黒松が、潮風に吹き曲げられた梢を垂れて、土堤下の藁屋根に幾歳の落葉を積んでいる。その松の根に小屋のようなものが一つある。柱は竹を堀り立てたばかり、屋根は骨ばかりの障子に荒莚あらむしろをかけたままで、人の住むとも思われぬが、内を覗いてみると、船板を並べた上に、破れ蒲団がころがっている。蒲団と云えば蒲団、古綿の板と云えばそうである。小屋のすぐ前に屋台店のようなものが出来ていて、それによごれた叺かますを並べ、馬の餌にするような芋の切れ端しや、砂埃すなぼこりに色の変った駄菓子が少しばかり、ビール罎びんの口のとれたのに夏菊などさしたのが一方に立ててある。店の軒には、青や赤の短冊に、歌か俳句か書き散らしたのが、隙間もなく下がって風にあおられている。こう云う不思議な店へこんな物を買いに来る人があるかと怪しんだが、実際そう云う御客は一度も見た事がなかった。それにもかかわらず店はいつでも飾られていてビール罎の花の枯れている事はなかった。

我出了旅店的后门,爬上土堤,向右转弯,松树丛生的平原尽头是一棵非常巨大的黑松,被海风吹着,弯曲的树梢垂落下来,土堤下的茅草屋顶上,积攒了陈年落叶。在这松树的根部,有一间看似房子的陋室,仅靠移栽的竹子做立柱,房顶为仅剩骨架的拉窗以及覆盖着的粗草帘子。我想不会有人住在这里吧,向里张望,只见在并排的船板上,扔着一床破烂不堪的被褥。如果说这也算是被褥的话,只能说是塞了旧棉花的被套罢了。小屋前面似乎搭建了一个饭摊,那里放着肮脏的草袋子,像马的饲料似的芋头的碎片,以及一些滚落在尘土中的变了色的杂粮点心,啤酒罐头去了口,插着夏菊等花儿,朝着一个方向立着。小店的屋檐底下,蓝色和红色的长条纸上面胡乱涂写着和歌还是俳句,不留间隙地垂挂着,随风飘动。像这样不可思议的小店,我怀疑真会有人来买东西吗?实际上我一次也没见着有人来。不管如何,小店在那里摆设着,啤酒罐里的菊花也没有凋谢。

 誰れにも訳のわからぬこの店には、心の知られぬ熊さんが居る。

自分は浜辺へ出るのに、いつもこの店の前から土堤を下りて行くから熊さんとは毎日のように顔を合せる。土用の日ざしが狭い土堤いっぱいに涼しい松の影をこしらえて飽き足らず、下の蕃藷畑ばんしょばたけに這いかかろうとする処に大きな丸い捨石があって、熊さんのためには好い安楽椅子になっている。もう五十を越えているらしい。一体に逞たくましい骨骼こっかくで顔はいつも銅のように光っている。頭はむさ苦しく延び煤すすけているかと思うと、惜しげもなくクリクリに剃りこぼしたままを、日に当てても平気でいる。

在这家谁也不了解情况的旅店,住着尚未深交的熊先生。

我去海边,经常走过这家店前面的土堤,所以几乎每天与熊先生碰面。伏天的阳光直射狭窄的土堤,完全吞没了阴凉的松影却还不满足,正在往下面的番薯地里爬行,那里有大块的圆形弃石,成为熊先生喜欢的安乐椅。他似乎已过了五十岁,总的来说有着强壮的骨骼,脸上经常闪着古铜色的光。我原以为他的脑袋会肮脏不堪,涂满烟灰,没想到他不惜剃了个光溜溜的脑袋,被日头照着也满不在乎。

着物は何処どこかの小使のお古らしい小倉こくらの上衣に、渋色染の股引ももひきは囚徒のかと思われる。一体に無口らしいが通りがかりの漁師などが声をかけて行くと、オーと重い濁った返事をする。貧苦に沈んだ暗い声ではなくて勢いのある猛獣の吼声のようである。いつも恐ろしく真面目な顔をして煙草たばこをふかしながら沖の方を見ている。怒っているのかと始めは思ったがそうではないらしい。いつ見ても変らぬ、これが熊さんの顔なのであろう。

他穿的是哪里的小差使穿的旧的小仓布上衣、淡茶色的圆筒裤子,使人联想起囚徒。一般来说他总是沉默寡言,恰巧路过的渔民去向他打个招呼,得到的是一声迟钝而浑浊的回答“哦”。那不是对贫困生活逆来顺受的阴郁声音,而是气势十足的猛兽般的吼声。他总是一副令人恐怖的样子,一边吸着烟,一边向海面上瞧着。一开始以为他在发怒,不过也许不是。无论什么时候见了都不改变,这就是熊先生的表情吧。

(待续)

         

暴风雨(下)

寺田寅彦

翻译:王志镐

开始时这不可思议的小店、不可思议的熊先生使我心存不快,不过习惯了就没有这种感觉了。在松原以外有这样的小店、有这样的人住着是极其自然的事情,关于熊先生的历史和这家旅店的来历,我从不作任何想象,也没有向人打听的念头。如果什么事也没有就告别了的话,也许如今已将熊先生的事情都忘记了,可是由于发生了一件事,熊先生的面影至今还留在我的心里。

始めはこの不思議な店、不思議な熊さんを気味悪く思うたが、慣れてしまうとそんな感じもない。松原の外(はず)れにこんな店があってこんな人が居るのは極めて自然な事となってしまって、熊さんの歴史やこの店のいわれなどについて、少しも想像をした事もなく、人に尋ねてみる気も出なかった。もしこれで何事もなく別れてしまったら、おそらく今頃は熊さんの事などはとうに忘れてしまったかもしれぬが、ただ一つの出来事のあったため熊さんの面影は今も目について残っている。

一天夜里起了风暴,海边波涛汹涌,翻江倒海。

一夜浜を揺がす嵐が荒れた。

风暴前的傍晚,客人全无,我靠在昏暗的旅馆二楼的栏杆,观看海浪。从白天开始反常的云朵移动得越发快了,越来越朝北飞去。晚霞的颜色也与往常不同,带着暗黄色,正让人害怕时却消失了。天色将暗,深鼠色的天空,断断续续的锦云如恶梦似的从无尽的浪涛那里袭来。大海深处一片漆黑,见不到一丝渔火。带着湿气的大个的星星在忽隐忽现的云朵的缝隙中闪烁。如果与往常一样海上风平浪静,那么本来应该是酷热难熬的时刻,可是今夜格外湿润的冷风一阵又一阵地从堤下的桑田打着旋儿吹来,翻动昏暗的壁龛上的挂轴。我觉得草也好,树也好,房檐下的风铃也好,仿佛都像眼睛看不见的鬼魂一样而摆动着。

嵐の前の宵、客のない暗い二階の欄干に凭(もた)れて沖を見ていた。昼間から怪しかった雲足はいよいよ早くなって、北へ北へと飛ぶ。夕映えの色も常に異なった暗黄色を帯びて物凄いと思う間に、それも消えて、暮れかかる濃鼠(こいねず)の空を、ちぎれちぎれの綿雲は悪夢のように果てもなく沖から襲うて来る。沖の奥は真暗で、漁火(いさりび)一つ見えぬ。湿りを帯びた大きな星が、見え隠れ雲の隙を瞬(またた)く。いつもならば夕凪(ゆうなぎ)の蒸暑く重苦しい時刻であるが、今夜は妙に湿っぽい冷たい風が、一しきり二しきり堤下の桑畑から渦巻(うずま)いては、暗い床の間の掛物をあおる。草も木も軒の風鈴(ふうりん)も目に見えぬ魂が入って動くように思われる。

看得见海边燃烧着的火堆,这是每天夜里的活计,渔民将白天捕的松鱼剖开来放在火上炙烤。火光撕破了海边的黑暗,飞舞的烈焰美丽无比,在它周围活动着的赤裸的人影历历在目,格外鲜明。火焰随风飘动,每次这样摇曳,我总觉得很可怕。港口的阴影里停泊着的帆船舷灯的蓝光被夸大地扭曲了,海岬上报警台的红灯暗淡的光亮映在波涛上。什么地方有人隔着风声在黑暗中发出“哦——伊”的喊声。

浜辺に焚火をしているのが見える。これは毎夜の事でその日漁した松魚(かつお)を割(さ)いて炙(あぶ)るのであるが、浜の闇を破って舞上がる焔の色は美しく、そのまわりに動く赤裸の人影を鮮やかに浮上がらせている。焔が靡く度にそれがゆらゆらと揺れて何となく凄い。孕(はらみ)の鼻の陰に泊っている帆前船の舷燈の青い光が、大きくうねっている。岬の上には警報台の赤燈が鈍く灯って波に映る。何処かでホーイと人を呼ぶ声が風のしきりに闇に響く。

我想暴风雨就要来了,随即下楼回到房间。在桌子前躺下,一边听着芭蕉叶拍打在防雨套窗上的声音,一边想着即将到来的海滨暴风雨的壮大景观。海水低声模糊地吼啸着从地底下奔袭而来。

嵐だと考えながら二階を下りて室(へや)に帰った。机の前に寝転んで、戸袋をはたく芭蕉の葉ずれを聞きながら、将(まさ)に来らんとする浦の嵐の壮大を想うた。海は地の底から重く遠くうなって来る。

这样寂寞的夜晚只能去帐房那里闲聊。老太婆在长火盆前打盹儿,三毛躺在她的膝盖上。辰先生一边小声地哼着义太夫小调,一边处理着鱼杂碎。女佣人的房间那边透出欢乐的笑声。与户外的景色正好相反,这里像平时一样平和。

こう云う淋しい夜にはと帳場へ話しに行った。婆さんは長火鉢を前に三毛を膝へ乗せて居眠りをしている。辰さんは小声で義太夫を唸りながら、あらの始末をしている。女中部屋の方では陽気な笑声がもれる。戸外の景色に引きかえて此処(ここ)はいつものように平和である。

以暴风雨为由头,老太婆说起了久远记忆中可怕惊人的暴风雨,辰先生则在地板上随声附和。不知何时的一场狂风暴雨,黑色波浪从超过一公顷的海滩冲刷过来,从根底上洗劫了松林丛生的平原。据那时见过波涛的人说,像雾又像烟的鬼火群乘着波浪摇摇晃晃,不可测的风力煽动着无底的大洋,而围着地轴而转的海上暴风雨,将人类的脆弱、渺小的本性暴露无遗,人心被吸引到幽冥的境界,也许这样的东西是屡见不鲜吧。

嵐の話になって婆さんは古い記憶の中から恐ろしくも凄かった嵐を語る。辰さんが板敷から相槌をうつ。いつかの大嵐には黒い波が一町に余る浜を打上がって松原の根を洗うた。その時沖を見ていた人の話に、霧のごとく煙のような燐火(りんか)の群が波に乗って揺らいでいたそうな。測られぬ風の力で底無き大洋をあおって地軸と戦う浜の嵐には、人間の弱い事、小さな事が名残(なごり)もなく露(あら)われて、人の心は幽冥の境へ引寄せられ、こんな物も見るのだろうと思うた。

狂风又添上暴雨,越来越厉害了,波涛声渐渐近了。

嵐は雨を添えて刻一刻につのる。波音は次第に近くなる。

回房间时,穿过通到二楼的梯子台阶下面的披间,鸡窝里的鸡还在窸窸窣窣,似乎无法入睡,凄凉地格格啼叫着。我钻到被褥里倾听着,松树的树梢也好,墙根的竹子也好,都发出持久而锐利的叫声。在这样的夜晚,波涛中有死去的人们的灵魂,乘风破浪,漂流而来,放声悲鸣,想起刚才关于鬼火的故事,我将头用力地隐藏在睡衣的袖子中。尽管如此,风声还是追踪而来,拍着防雨套窗,真是可怕。

室へ帰る時、二階へ通う梯子段(はしごだん)の下の土間(どま)を通ったら、鳥屋(とや)の中で鷄がカサコソとまだ寝付かれぬらしく、ククーと淋しげに鳴いていた。床の中へもぐり込んで聞くと、松の梢か垣根の竹か、長く鋭い叫び声を立てる。このような夜に沖で死んだ人々の魂が風に乗り波に漂うて来て悲鳴を上げるかと、さきの燐火の話を思い出し、しっかりと夜衣(よぎ)の袖の中に潜む。声はそれでも追い迫って雨戸にすがるかと恐ろしかった。

狂风又添暴雨,越来越厉害,波涛声渐渐近了。

嵐は雨を添えて刻一刻につのる。波音は次第に近くなる。

天亮方才风平浪静,雨也止了,不过波涛的声音越发高涨。

明方にはやや凪(な)いだ。雨も止んだが波の音はいよいよ高かった。

起床后马上去看海涛,向房后的土堤出发。

起きるとすぐ波を見ようと裏の土堤へ出た。

熊先生的小屋被毁坏得不像样子。防雨的粗草帘子飞到了向远处堤坝下,竹子立柱已经倾倒,装饰房檐的长纸条在雨水的拍打下与松树的青叶一起散落一地。啤酒瓶里的花、芋头的切片一片散乱,熊先生的被褥都被淋得湿透了。我到处寻找熊先生,却哪里都见不到他的身影。

熊さんの小屋は形もなく壊れている。雨を防ぐ荒筵は遠い堤下へ飛んで竹の柱は傾き倒れ、軒を飾った短冊は雨に叩けて松の青葉と一緒に散らばっている。ビール罎の花も芋の切れ端も散乱して熊さんの蒲団は濡れしおたれている。熊さんはと見廻したが何処へ行ったか姿も見えぬ。

怀着恻隐之心,我下了海堤,走向海边。沙田里的白薯的藤蔓被搅乱了,一片荒芜,暴风雨的余波将白色的叶子翻转过来。海上还是一片昏暗,破碎的雨云之尾垂挂在鸿岛上方,与从海岸登陆的潮雾混为一体。靠近海岬的岩石之间奔腾的波涛,就像一头披散着白色鬃毛的狂暴的银毛狮子。暗绿色的浑浊的波涛洗刷着沙滩,将冲上岸的海藻揉得粉碎。无数海蜇被冲到五色的细沙上,闪着美丽的光。

惻然(そくぜん)として浜辺へと堤を下りた。砂畑の芋の蔓は掻き乱したように荒らされて、名残の嵐に白い葉裏を逆立てている。沖はまだ暗い。ちぎれかかった雨雲の尾は鴻島の上に垂れかかって、磯から登る潮霧と一つになる。近い岬の岩間を走る波は白い鬣(たてがみ)を振り乱して狂う銀毛の獅子のようである。暗緑色に濁った濤(なみ)は砂浜を洗うて打ち上がった藻草をもみ砕こうとする。夥(おびただ)しく上がった海月(くらげ)が五色の真砂(まさご)の上に光っているのは美しい。

飞溅的水珠溅入宽松睡衣的胸前,我打了个冷战,偶而向炮台所在方向看去,只见一个人影隐隐约约蹲在潮雾中的海滩上,一看就知道是熊先生。他那柿色的圆筒裤外没有穿小仓布上衣,正在收集昨夜被暴风雨刮走的木板片。我下意识地向他的方向走去。他古铜色的脸像往常一样,专心致志地在海藻中搜寻着,脸上看不到一丝忧愁的影子。他没有注意到我的靠近,一门心思将拾到的东西向沙滩的高处投去。即使潮水逼近脚边也是一副无所谓的样子,连不时溅到头上的浪花水珠也不擦一下。

寛(くつろ)げた寝衣(ねまき)の胸に吹き入るしぶきに身顫(みぶる)いをしてふと台場の方を見ると、波打際(なみうちぎわ)にしゃがんでいる人影が潮霧の中にぼんやり見える。熊さんだと一目で知れた。小倉(こくら)の服に柿色の股引(ももひき)は外にはない。よべの嵐に吹き寄せられた板片木片を拾い集めているのである。自分は行くともなく其方(そっち)へ歩み寄った。いつもの通りの銅色(あかがねいろ)の顔をして無心に藻草の中をあさっている。顔には憂愁の影も見えぬ。自分が近寄ったのも気が付かぬか、一心に拾っては砂浜の高みへ投げ上げている。脚元近く迫る潮先も知らぬ顔で、時々頭からかぶる波のしぶきを拭おうともせぬ。

那些不知从何处海滩随波漂流而来的木板片,都有着过去的历史,波涛将它们埋葬了,让人见识到悲惨的结局。谁也不认识的熊先生,半生无依无靠,已经从人们的心中被遗忘了。他为了给自己不久将来的坟墓而捡起漂流的木板、那凄惨的身影深深刻在我的心中。

何処の浦辺からともなく波に漂うて打上がった木片板片の過去の歴史は波の彼方に葬られて、ここに果敢(はか)ない末を見せている。人の知らぬ熊さんの半生は頼みにならぬ人の心から忘られてしまった。遠くもない墓のに流木を拾うているこのあわれな姿はひしと心に刻まれた。

以这个壮观的自然场面作为背景,加上这个无所欲望的熊先生,见到这个场景的刹那间,我的心中百感交集,无法下笔,不知用什么词语来表达。

壮大なこの場の自然の光景を背景に、この無心の熊さんを置いて見た刹那(せつな)に自分の心に湧いた感じは筆にもかけず詞(ことば)にも表わされぬ。 

回到宿舍,女佣八重正在打扫房间。 “熊公公的府上倒塌了。”她一边说,一边叠睡衣。“嗨,怪可怜的那个人,他老婆在的时候,他可不是这样啊。”她像是感同身受似的,感慨地说道。我对此无言以对,只是依靠着走廊的立柱,呆呆地眺望着暴风散去后白云浮现的天空。

          (明治三十九年十月《杜鹃》)   

宿へ帰ったら女中の八重が室の掃除をしていた。「熊公の御家はつぶれて仕舞ったよ」と云ったら、寝衣を畳みながら「マア可哀相にあの人も御かみさんの居た頃はあんなでもなかったんですけれど」と何か身につまされでもしたようにしみじみと云った。自分はそれに答えず縁側の柱に凭れたまま、嵐も名残と吹き散る白雲の空をぼんやり眺めていた。

        (明治三十九年十月『ホトトギス』)

①町:距离单位,1町约为109.09米。

②黑潮:日本近海最大的海流,属于暖流,沿日本诸岛的太平洋海岸向东北流动,海流呈深蓝色。

③诗笺:短冊(たんざく)。写和歌、俳句等用的窄长条厚纸。

④景石:捨石(すていし)。日本庭院中,为了增添风致而在各处散置的石头。

⑤义太夫:即净琉璃。

⑥町:在这里不是距离单位,而是面积单位。1町约为0.99公顷。

⑦炮台场:日本为进行海岸防御而设在海岸附近的炮台。

(完)

2009.3.14.

2024.3.31.

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
  • 序言:七十年代末,一起剥皮案震惊了整个滨河市,随后出现的几起案子,更是在滨河造成了极大的恐慌,老刑警刘岩,带你破解...
    沈念sama阅读 216,591评论 6 501
  • 序言:滨河连续发生了三起死亡事件,死亡现场离奇诡异,居然都是意外死亡,警方通过查阅死者的电脑和手机,发现死者居然都...
    沈念sama阅读 92,448评论 3 392
  • 文/潘晓璐 我一进店门,熙熙楼的掌柜王于贵愁眉苦脸地迎上来,“玉大人,你说我怎么就摊上这事。” “怎么了?”我有些...
    开封第一讲书人阅读 162,823评论 0 353
  • 文/不坏的土叔 我叫张陵,是天一观的道长。 经常有香客问我,道长,这世上最难降的妖魔是什么? 我笑而不...
    开封第一讲书人阅读 58,204评论 1 292
  • 正文 为了忘掉前任,我火速办了婚礼,结果婚礼上,老公的妹妹穿的比我还像新娘。我一直安慰自己,他们只是感情好,可当我...
    茶点故事阅读 67,228评论 6 388
  • 文/花漫 我一把揭开白布。 她就那样静静地躺着,像睡着了一般。 火红的嫁衣衬着肌肤如雪。 梳的纹丝不乱的头发上,一...
    开封第一讲书人阅读 51,190评论 1 299
  • 那天,我揣着相机与录音,去河边找鬼。 笑死,一个胖子当着我的面吹牛,可吹牛的内容都是我干的。 我是一名探鬼主播,决...
    沈念sama阅读 40,078评论 3 418
  • 文/苍兰香墨 我猛地睁开眼,长吁一口气:“原来是场噩梦啊……” “哼!你这毒妇竟也来了?” 一声冷哼从身侧响起,我...
    开封第一讲书人阅读 38,923评论 0 274
  • 序言:老挝万荣一对情侣失踪,失踪者是张志新(化名)和其女友刘颖,没想到半个月后,有当地人在树林里发现了一具尸体,经...
    沈念sama阅读 45,334评论 1 310
  • 正文 独居荒郊野岭守林人离奇死亡,尸身上长有42处带血的脓包…… 初始之章·张勋 以下内容为张勋视角 年9月15日...
    茶点故事阅读 37,550评论 2 333
  • 正文 我和宋清朗相恋三年,在试婚纱的时候发现自己被绿了。 大学时的朋友给我发了我未婚夫和他白月光在一起吃饭的照片。...
    茶点故事阅读 39,727评论 1 348
  • 序言:一个原本活蹦乱跳的男人离奇死亡,死状恐怖,灵堂内的尸体忽然破棺而出,到底是诈尸还是另有隐情,我是刑警宁泽,带...
    沈念sama阅读 35,428评论 5 343
  • 正文 年R本政府宣布,位于F岛的核电站,受9级特大地震影响,放射性物质发生泄漏。R本人自食恶果不足惜,却给世界环境...
    茶点故事阅读 41,022评论 3 326
  • 文/蒙蒙 一、第九天 我趴在偏房一处隐蔽的房顶上张望。 院中可真热闹,春花似锦、人声如沸。这庄子的主人今日做“春日...
    开封第一讲书人阅读 31,672评论 0 22
  • 文/苍兰香墨 我抬头看了看天上的太阳。三九已至,却和暖如春,着一层夹袄步出监牢的瞬间,已是汗流浃背。 一阵脚步声响...
    开封第一讲书人阅读 32,826评论 1 269
  • 我被黑心中介骗来泰国打工, 没想到刚下飞机就差点儿被人妖公主榨干…… 1. 我叫王不留,地道东北人。 一个月前我还...
    沈念sama阅读 47,734评论 2 368
  • 正文 我出身青楼,却偏偏与公主长得像,于是被迫代替她去往敌国和亲。 传闻我的和亲对象是个残疾皇子,可洞房花烛夜当晚...
    茶点故事阅读 44,619评论 2 354

推荐阅读更多精彩内容

  • 山花忽然皱起眉头。 “あんず杏子か課ちょー長、ひと一つおしら知らせしなければならないことがあります。ぎしょー宜昌し...
    江南铁鹰阅读 286评论 3 11
  • 风雨下江南三十二 杏子还记得她在码头上看见那个中国女人的样子,其实面容是完全陌生的,只是总觉得她的眼睛有一种很熟悉...
    江南铁鹰阅读 301评论 2 14
  • 风雨下江南三十八 杏子转身对井口下命令,“すぐにそ楚さんといっしょ一緒にけーさつ警察のこーち拘置しょ所にいっ行って...
    江南铁鹰阅读 223评论 1 6
  • 「雨にも負けず」这首诗是宫泽贤治在久卧病榻、愁苦不堪的时候用铅笔写成的。 但整首诗却充满了正能量,至今仍滋润着人们...
    雪容溪阅读 8,152评论 29 23
  • 池塘里,雨点不停地浇在荷叶上,调皮地参观一圈之后,又毫不留恋地往池中滑去。两三只蛙蹲在刚从水里露出脸的荷叶上,鼓着...
    未央_枝子阅读 289评论 0 0